やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

キジ(富山市太田南町)

2022-03-30 03:40:10 | 鳥類

3月の下旬となり、雪の消えた水田などでは、繁殖期を迎えて縄張りを守る♂キジの姿があちこちで見られるようになりました。

キジは、「山地から平地の林、農耕地、河川敷などの明るい草地に生息…地上を歩き、主に草の種子、芽、葉などの植物性のものを食べるが、昆虫やクモなども食べ」ます。「繁殖期のオスは赤い肉腫が肥大し、縄張り争いのために赤いものに対して攻撃的になり、「ケーン」と大声で鳴き縄張り宣言…その後両翼を広げて胴体に打ちつけてブルブル羽音を立てる動作」をします。「オスが縄張りを持ち、メスは複数のオスの縄張りに出入り」しますが、「非繁殖期には雌雄別々に行動」します。(ウェブサイト『ウィキペディア(Wikipedia)/キジ』)


《北陸自動車道そばの水田で餌を啄む♀キジと見張る♂キジ 2022/03/27》


《北陸自動車道そばの水田で餌を啄む♀キジと見張る♂キジ 2022/03/27》


《北陸自動車道そばの水田で餌を啄む♀キジ 2022/03/27》


《人家付近の水田で縄張りを見張る♂キジ 2022/03/27》


《人家付近の水田で縄張りを見張る♂キジ 2022/03/27》


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モンシロチョウ(初見)(富... | トップ | ヒメアトスカシバ(虫こぶ・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鳥類」カテゴリの最新記事