goo blog サービス終了のお知らせ 

かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

ひとり晩ご飯☆母

2024-11-26 | 日記

昨日は1日晴れの予報でしたが

雲も多く、スッキリした青空は少しだけ

ちょっとガッカリな天気でした!

今朝は寒かった~~

外は間違いなく、氷点下だったと思います

今は晴れていますが

午後から雨マークが出ています

予想気温は13℃とこの時期の山形にしては

高いようです

 

 

 

昨日、夫は出張(一泊)でした

で、かこさんが一人晩ご飯の日

昨日はかこさんの母の命日

亡くなってちょうど10年

朝、お仏壇に手を合わせ両親の写真を眺めながら

いろいろ、思い出してました

ここでも書かせて貰ってましたが

母が亡くなった時、かこさんは韓国に旅行中

ソウルの友人宅でキムチ漬けをしてた所に

連絡が入りました

母は、私が大好きな韓国に行くのを見届けてから

旅立ったと、兄姉から言われました

かこさんは、4人兄姉の末っ子

母が私を出産当時は32歳、妊娠中に具合が悪くなり

かこさんは8ヶ月で生まれ1800g弱の未熟児

そのまま保育器に!ミルクも飲む事が出来ず

鼻から管でだったそうです

3ヶ月ほどして、一旦退院出来たのですが

やはり、ミルクが良く飲めなくて

その後、また半年の入院でやっと普通の子近くに!

両親は普通の勤め人でした

決して、裕福な家ではなかった・・と言うより

4人も子どもがいるので、どちらかと言えば

貧乏でした、そんな中でも

誰よりも可愛がられて育った、かこさん

叔父さんや、叔母さんからも凄く可愛がられ

みんなにお嬢様育ち・・って、言われてました

成人過ぎたころから、かこさんは

貧乏だったけど、お嬢様風に育てられた事を

自分なりに「貧乏人のお嬢様」って

割り切って言うようになってました(笑)

あらためて、母の命日にに両親の写真を目の前に置き

一緒に吞みながらお喋りし

感謝の言葉を・・・ありがとう

料理上手な母の思い出の味を食べながら・・

 

 

煮豆腐

レンチンして水切りした木綿豆腐を

鰹と昆布だし、醤油、酒、塩、みりんを

煮立て、その中に豆腐を入れ

煮立てないように弱火でゆっくり煮ました

 

 

ネギ、生姜をのせて

汁と一緒にスプーンで食べます

湯豆腐とも違うこの煮豆腐

どこを食べても、味が入っていて

美味しいです

母のマネッコで、いろんなものを

作って食べてますが、どれも母の味には

届かないのですが、この煮豆腐だけは

母と同じくらいに美味しく出来たと思います(´∀`*)ウフフ

 

 

ここからの2品は、母に関係無し

かこさんのおつまみです

砂肝焼き

ニンニク、生姜、醤油、酒、塩胡椒で

味つけしてから、グリルで焼きました

コリッコリがたまらないです

 

 

ボイルホッキ貝・もって菊

最近、これを見つけると

必ず買って来たくなります

お刺身風に

茹でたもって菊には胡桃をかけて

ポン酢醤油でいただきました

ゆっくり、両親と話しながらの

ひとり晩酌

両親も、喜んでくれて、写真の顔はニコニコ

また会いたくなりました

ごちそうさま~

 

 

ウンス

昨日も元気いっぱい

気持ち良さそうに日向ぼっこしてました

 

お昼寝直前

 

 

寝起きはスッキリ

今日も穏やかな1日になりますように