今、出発の刻(たびだちのとき)

車中泊によるきままな旅
<名所旧跡を訪ねる>

2016 東北を旅する(3日目)

2016年05月14日 | 旅日記
東北を旅する(3日目)
道の駅「ひろさき」を出発する前に学生時代を弘前で過ごした元同僚からお奨めの場所を聞いた



最勝院五重塔(重要文化財)
美しい塔で重要文化財に指定されていることがわかった



長勝寺
この寺は五木寛之氏の百寺巡礼の最北にある寺。いつかは訪れたいと思っていた
 


寺の歴史より古い鐘で説明を受けたが記憶から消えている


 
ミイラが出てきたことでも有名な寺でもある。お墓の下に埋められたこの白い箱から出てきた



弘前城
長勝寺でガイドからの説明で弘前城にも行かなければという気持ちになった
 


石垣の修理のため昔ながらの新しい技術で地元の人などによって、この場所に曳かれてきた



天守があった場所



弘前城から見える津軽富士(岩木山)が美しい



道の駅から見えた夕暮れの津軽富士も美しく、柄にもなく撮ってしまった



撮影 平成28年5月13日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする