東北を旅する(10日目)
道の駅「喜多の郷(きたのさと)」は温泉もいいし、夜も静かで朝まで熟睡でき体調はすこぶる順調
調子に乗って普段は自然に接することなどほとんどないが、裏磐梯の五色沼に行くことにした
五色沼
遊歩道の距離は片道約4km、出発前は2~3の沼をみたら戻るつもりだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/8487c3d88b9feff424016143d3723469.jpg)
最近、坂道を歩いているだけで、すぐに息切れがおこる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/630495c8fd12388cc58e2f1e6794ad35.jpg)
ところが、遊歩道を歩いている多くは後期高齢者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/49/ef924dcdd402072f6e39949c66bb25da.jpg)
急に元気がでてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3a/1269619603525955767eaf39cd34dd8e.jpg)
帰りも同じ道を戻ることに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6c/007cf8f352c07c7871284ccee3d136e0.jpg)
途中から地元福島の同世代の男性2人と一緒になる
何度も歩いているようなので実に詳しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d6/af4a750e923d486bdfaaf9bc4bb8981b.jpg)
旅の楽しさは多くの人との出逢いだが、この二人のことも記憶に残っていくだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/88/b530d268f22b97ffdb6c1bc3b9ca95ae.jpg)
おかげで楽しい五色沼巡りとなった。挨拶を交わし別れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/33/e62a70b93666d99ce8d1255f635447ca.jpg)
若松城(鶴ケ城)
驚いたのは観光客の多さ、大河ドラマ「八重の桜」の影響がまだあるのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/019777c5f6dbfeecddfead564ccd92d5.jpg)
大学時代帰省中に途中下車して訪れたことがあったが、時間が遅く城内には入ることができなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ae/349c23b335ae10f4825aeaa077e52fd9.jpg)
どの城にも共通する城内の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e1/09c3978fc05c157e20701cd639f454fe.jpg)
茶室「麟閣」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0c/02d72a91a8cdfcfd6aef4083bfd22c76.jpg)
撮影 平成28年5月20日
道の駅「喜多の郷(きたのさと)」は温泉もいいし、夜も静かで朝まで熟睡でき体調はすこぶる順調
調子に乗って普段は自然に接することなどほとんどないが、裏磐梯の五色沼に行くことにした
五色沼
遊歩道の距離は片道約4km、出発前は2~3の沼をみたら戻るつもりだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/8487c3d88b9feff424016143d3723469.jpg)
最近、坂道を歩いているだけで、すぐに息切れがおこる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/630495c8fd12388cc58e2f1e6794ad35.jpg)
ところが、遊歩道を歩いている多くは後期高齢者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/49/ef924dcdd402072f6e39949c66bb25da.jpg)
急に元気がでてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3a/1269619603525955767eaf39cd34dd8e.jpg)
帰りも同じ道を戻ることに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6c/007cf8f352c07c7871284ccee3d136e0.jpg)
途中から地元福島の同世代の男性2人と一緒になる
何度も歩いているようなので実に詳しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d6/af4a750e923d486bdfaaf9bc4bb8981b.jpg)
旅の楽しさは多くの人との出逢いだが、この二人のことも記憶に残っていくだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/88/b530d268f22b97ffdb6c1bc3b9ca95ae.jpg)
おかげで楽しい五色沼巡りとなった。挨拶を交わし別れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/33/e62a70b93666d99ce8d1255f635447ca.jpg)
若松城(鶴ケ城)
驚いたのは観光客の多さ、大河ドラマ「八重の桜」の影響がまだあるのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/019777c5f6dbfeecddfead564ccd92d5.jpg)
大学時代帰省中に途中下車して訪れたことがあったが、時間が遅く城内には入ることができなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ae/349c23b335ae10f4825aeaa077e52fd9.jpg)
どの城にも共通する城内の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e1/09c3978fc05c157e20701cd639f454fe.jpg)
茶室「麟閣」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0c/02d72a91a8cdfcfd6aef4083bfd22c76.jpg)
撮影 平成28年5月20日