東北を旅する(14日目)
放浪の旅も早いものでもう2週間となる。血圧が150前後、朝方の頭痛以外は健康である
今日は大好きな平泉に向かう。数日前、福島県の「白水」阿弥陀堂を発願した姫が平泉出身
故郷平泉の「泉」の字を上下に分割し「白水」の地名にしたということも訪れるきっかけとなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/81c3f951e40a5d461de9bb52c7493eca.jpg)
毛越寺
学生時代にここを訪れたことがある
何もないことに腹が立ち、また、毛越寺(もうつうじ)と読めなくて、切符売り場で「けごしでら」一枚と大きな声で言って恥をかいた
その後、中尊寺には何度か訪れているが、ここは避けていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/23/6bc771533fc9e1c49cfa64d1ad473404.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f9/4edbfa037ea5866899c7ffa27506e006.jpg)
大泉の池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/63/e841da1e73378e1e525db3916f84c485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/85/72581d6ebdae8d46e06d4c5ea7d89bfc.jpg)
高館義経堂
道の駅での情報により義経が最期をむかえたという、このお堂の存在を知った。民家のような資料館に立ち寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/e83fb84cdcf03c4535ae7d7622f6939a.jpg)
館内に展示されている仁王像。滑稽さを感じるのは私だけか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ec/07c20fb09c0782c196ff98a5d4badd2e.jpg)
ここが義経が自刃した場所とされる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e7/82b45c9d149ff50832e1c59b3b76c63e.jpg)
芭蕉も後年この地を訪れ 「夏草や兵どもが夢の跡」 を詠んだといわれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/86/2a6b74f133b64dfd17465238a0ad283b.jpg)
中尊寺
駐車場から歩き出すとき、急に右足踵に痛みが走りうまく歩くことができない。途中、我慢しながら写真を撮っていた
本堂あたりにくると、写真に夢中になり痛んだ足のことさえ忘れていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ef/eb63111f4d14061b48806c9122b33fbc.jpg)
本堂内に入ったのは初めて。内部の様子は後日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/24df9d42f1af49f376e15a745c32c701.jpg)
金色堂遠景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/945b9a2203f23e39f84d3df7c2d4c33c.jpg)
芭蕉と旧覆堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ca/3c3b524767f4c23e8269c3da0f07f7f6.jpg)
撮影 平成28年5月24日
放浪の旅も早いものでもう2週間となる。血圧が150前後、朝方の頭痛以外は健康である
今日は大好きな平泉に向かう。数日前、福島県の「白水」阿弥陀堂を発願した姫が平泉出身
故郷平泉の「泉」の字を上下に分割し「白水」の地名にしたということも訪れるきっかけとなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/81c3f951e40a5d461de9bb52c7493eca.jpg)
毛越寺
学生時代にここを訪れたことがある
何もないことに腹が立ち、また、毛越寺(もうつうじ)と読めなくて、切符売り場で「けごしでら」一枚と大きな声で言って恥をかいた
その後、中尊寺には何度か訪れているが、ここは避けていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/23/6bc771533fc9e1c49cfa64d1ad473404.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f9/4edbfa037ea5866899c7ffa27506e006.jpg)
大泉の池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/63/e841da1e73378e1e525db3916f84c485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/85/72581d6ebdae8d46e06d4c5ea7d89bfc.jpg)
高館義経堂
道の駅での情報により義経が最期をむかえたという、このお堂の存在を知った。民家のような資料館に立ち寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/e83fb84cdcf03c4535ae7d7622f6939a.jpg)
館内に展示されている仁王像。滑稽さを感じるのは私だけか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ec/07c20fb09c0782c196ff98a5d4badd2e.jpg)
ここが義経が自刃した場所とされる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e7/82b45c9d149ff50832e1c59b3b76c63e.jpg)
芭蕉も後年この地を訪れ 「夏草や兵どもが夢の跡」 を詠んだといわれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/86/2a6b74f133b64dfd17465238a0ad283b.jpg)
中尊寺
駐車場から歩き出すとき、急に右足踵に痛みが走りうまく歩くことができない。途中、我慢しながら写真を撮っていた
本堂あたりにくると、写真に夢中になり痛んだ足のことさえ忘れていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ef/eb63111f4d14061b48806c9122b33fbc.jpg)
本堂内に入ったのは初めて。内部の様子は後日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/24df9d42f1af49f376e15a745c32c701.jpg)
金色堂遠景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/945b9a2203f23e39f84d3df7c2d4c33c.jpg)
芭蕉と旧覆堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ca/3c3b524767f4c23e8269c3da0f07f7f6.jpg)
撮影 平成28年5月24日