得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・親子仲良く家族びな。

2009-03-02 15:21:45 | Weblog
蔵の街・喜多方から、お天気は良いのですが、強風が一日中吹き荒れています。気温も上がらず寒い一日です。ひなの蔵めぐりも3月8日(日)までです。市内80余ヶ所の店舗や施設で展示しています。ふれあい通りだけで約30店舗参加してますが、店によっては表からは見えなくて店内に展示してあるところは皆さん遠慮しているみたいですが店に入って声を掛けてゆっくりご覧になれば良いと思います。

この節は毎日の様にテレビで全国のひなめぐりを放送しています。今朝も県内の白河のお雛さまを放送してました。先日は県北の奥州街道追分の町桑折の雛です。
山形県も各地でひなのみち、スタンプラリーを行ってますが、最上川舟運で栄えた村山市では、5000体の雛人形が長さ50Mのひな壇に勢揃いという「段々ロングな雛まつり」と言うそうですがこれは圧巻きでしょう。新潟県の村上のお雛様も素晴らしいそうです。 江戸時代に栄えた町には今も立派なお雛様が在るようです。我が蔵の街喜多方でも老舗の店では江戸時代から伝わるお雛さまを皆さん展示してますがもっともっと蔵の中で眠っているのではないでしょうか?
市内商店街のお雛様だけでなく近郷の農家のお雛様もこの際に提供してもらい店で一緒に展示してもらえばもっともっと数も増えて、ひなめぐりをしているお客様も楽しんでもらえるとおもいますが、? いかがなものでしょうか。

本日のお雛様は現代のかわりびなで、先日も画像入れました、木之本漆器店さんの「親子仲良く家族雛」です。桐の粉人形・手びねりの手作りです。可愛らしい微笑ましい人形です。