蔵の街・喜多方から、天候が回復したので、福寿草を観に行ってきました。
喜多方市高郷町です、県営荻野漕艇場のすぐ西側に吹屋地区があります。そこの民家の裏山が福寿草の群生地になっています。約30アールの裏庭に約4万株の福寿草が咲いています。今が盛りでしょう。
今朝は昨夜の雪が薄っすらと積もって福寿草も雪ノ下だったそうですが、その雪と花を選んで早くから県内外の車が並んだそうです。アマチュアーカメラマンが雪の下から出る福寿草の花を見つけては盛んにシャッターを押していたそうです。それにしても新潟県の方が多いと言ってました。サイン帳が置いてあります。私も記帳してきます。
本日の画像もあまり良くなかったです。全体を写すとあまり花が見えませんし。アップだとその花しか観えません。もう一度行ってきます。
土地の方がボランティアでお茶の接待をしています。美味しい甘酒をご馳走になってきました。手作りの漬物が沢山並んでいまして「お茶飲んでゆっくりしていがんしょ」と声を掛けられましたが、協力費を少し箱に入れて帰ってきました。天候の具合でもう一度行ってみようとおもいます。
もうすぐ春のお彼岸です。彼岸の入りが17日なので開催時期を16日(月)としたそうですが、花はまだ暫く観れます。
福寿草は花が先に咲いて後から葉がでますが、本日現在で葉っぱがかなり出た感じです。
どうぞ高郷町・吹屋の福寿草を観に行ってください。
そして来週は山都町沼の平の福寿草が見頃を迎えます。
喜多方市高郷町です、県営荻野漕艇場のすぐ西側に吹屋地区があります。そこの民家の裏山が福寿草の群生地になっています。約30アールの裏庭に約4万株の福寿草が咲いています。今が盛りでしょう。
今朝は昨夜の雪が薄っすらと積もって福寿草も雪ノ下だったそうですが、その雪と花を選んで早くから県内外の車が並んだそうです。アマチュアーカメラマンが雪の下から出る福寿草の花を見つけては盛んにシャッターを押していたそうです。それにしても新潟県の方が多いと言ってました。サイン帳が置いてあります。私も記帳してきます。
本日の画像もあまり良くなかったです。全体を写すとあまり花が見えませんし。アップだとその花しか観えません。もう一度行ってきます。
土地の方がボランティアでお茶の接待をしています。美味しい甘酒をご馳走になってきました。手作りの漬物が沢山並んでいまして「お茶飲んでゆっくりしていがんしょ」と声を掛けられましたが、協力費を少し箱に入れて帰ってきました。天候の具合でもう一度行ってみようとおもいます。
もうすぐ春のお彼岸です。彼岸の入りが17日なので開催時期を16日(月)としたそうですが、花はまだ暫く観れます。
福寿草は花が先に咲いて後から葉がでますが、本日現在で葉っぱがかなり出た感じです。
どうぞ高郷町・吹屋の福寿草を観に行ってください。
そして来週は山都町沼の平の福寿草が見頃を迎えます。