蔵の街・喜多方から、朝まで降っていた雨が上がり日中は曇り勝ちながら陽が射してきました。風が強い一日で杉花粉と一緒に、黄砂が降っていました。
目や鼻そして喉に大変な一日でした。一日中周りの山々が霞んでいます。マスクを外して歩いていたので本当に大変でした。
昼頃、街なかでお客様を案内していましたが、周りの山が霞んで見えないのです。
暑さ・寒さも・彼岸までと言います。確かに寒さも和らいできました。まちなかを散策する間初めてコートを脱いで歩きました。お客様方がどなたもコートを着ていないのです。
帰りに街なかで本日の画像の彼岸獅子に逢いました。お彼岸になり春を告げる行事です。喜多方市内には下柴と中村に獅子舞いが在ります。其々に長い歴史があり村の人々が伝承してます。獅子舞は各家を廻り舞います。災難除去と五穀豊穣を祈る行事と言われています。
お彼岸が過ぎるとそろそろ農作業の準備に入るようです。
市内の彼岸獅子は明日、明後日も廻っていると思いますのでどうぞご覧になって下さい。
目や鼻そして喉に大変な一日でした。一日中周りの山々が霞んでいます。マスクを外して歩いていたので本当に大変でした。
昼頃、街なかでお客様を案内していましたが、周りの山が霞んで見えないのです。
暑さ・寒さも・彼岸までと言います。確かに寒さも和らいできました。まちなかを散策する間初めてコートを脱いで歩きました。お客様方がどなたもコートを着ていないのです。
帰りに街なかで本日の画像の彼岸獅子に逢いました。お彼岸になり春を告げる行事です。喜多方市内には下柴と中村に獅子舞いが在ります。其々に長い歴史があり村の人々が伝承してます。獅子舞は各家を廻り舞います。災難除去と五穀豊穣を祈る行事と言われています。
お彼岸が過ぎるとそろそろ農作業の準備に入るようです。
市内の彼岸獅子は明日、明後日も廻っていると思いますのでどうぞご覧になって下さい。