![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/de/1fc81609a7840b2f667a6b9aca5f3be1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/67/7d193ffcf23e62cf511b309e88a05f28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b2/f836a7586cd30173115ae3af3a07afd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/43/0d8c7135d0cc1905c96b6ce72d70a224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a7/b72d531fcdec7c3c12f50d3dbed73c01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6f/3c99bc7ce94a503a94ba6222fe27ddd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e1/dc2e1a0a2ec87be11ace9e1bbcd15e2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/64/fb4c75d0ccdc12eada04b0f92194c9ae.jpg)
蔵のまち、喜多方から
街なかは、うだるような暑さでしたが三ノ倉高原は爽やかでした。
ひまわり畑の迷路が完成しました、花はつぼみですが、迷路を楽しんでいる方がいました。
今夜はこれから三ノ倉高原、山小屋 くらら 星空ウォッチングが開催されますが、
雨が降り出しています。昼間も山の方は靄がかかって市内から見えませんでした。
親子ふれあい星空ウォッチングは例年夏休みのこの時期に開催されているようです。
空はそれほど暗くはないのですが、市内では降っていなくても山の方は雨の降る確率も多いようです。
星空が見えると良いですね。
お盆に帰省のお客も増えて三ノ倉高原も連日車が増えてきました。画像で見る通り
よく見ると蕾が膨らんで黄色みかかって来たのが確認できます。画像はスキー場のゲレンデ下側ですが
この直ぐ左手の、山小屋くららの上側と、駐車場下側の三か所に分散されますが種を蒔く時期をずらしているので
8月下旬に咲く花もあります。そして10月にはコスモスが楽しみです。
連日書いてますが 8月24日(土) きたかた喜楽里博 オープニングイベントが三ノ倉高原ひまわり畑前で開催されます
夏休みの一日、家族全員でお越しください。シャトルバスが運行されます。詳細はウェブ検索・きたかた喜楽里博
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/5a0f6041d2fff7b2063874997dd5fc97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bc/03d32e82caea7b2434a50b102f455d7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/289cfe9358db7be2857279c626040998.jpg)
市内、出雲神社の宵祭りです、これから神社に詣ります。