![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/37/363028bbf65dac1a8af55d3a3772f422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fd/25fc30def8f733eab43c2ae26423355a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ea/e37e499170e825676cbe6c1c9e15beba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2a/32000adee358fa65c784ae6de6a1e721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fe/6a58600d4cb3975968ad9c1070f6b11f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/69ad77ac37b9f3b2537fe224eadd5cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/d9588d3e3278098c23bff900f8907b5c.jpg)
蔵のまち、喜多方から
三ノ倉高原、満開のひまわり畑は本日も大勢のお客様で賑わっていました、
連日新聞に載っているので観に訪れるお客様が増えてます。
皆さん平日を選んで訪れたのですが、賑わいにびっくりしてました。
本日の画像は山小屋くららの西部側のひまわり畑です。
最初に咲いたスキー場ゲレンデ側は、頭を垂れてきました。
昼前まだ雲がかかっていて会津盆地を一望できませんでしたがカメラを構えて待っているお客様もいました。
午後になれば磐梯山の噴火口側が良く見えます。
そして一番下側の、まだ緑色のひまわり畑が9月に入れば開花します。山小屋くららの下側になります。
こちらのひまわり畑は駐車場から全面が一望できます。その先に市街地と会津盆地が広がります。
まだまだ当分楽しめる三ノ倉高原のひまわり畑です、ぜひ訪れて見てください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5f/5420ed1d1d4b53bffc6330603905651d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c7/48835d6bc226a511ed90e97fdd48dbe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/af/837a7b23cce8fdf4eb84b5d2e0182499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/5a3c13cdbbfaeb356988e93820921b85.jpg)