![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ff/19fe4b10040eeef0e72bff0b2dc12fbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8c/549f3c0457880e25f2d9d7f610cdee2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d3/415d25509b88f1b5cb77165970b70f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/79/9829e21af138a2d84ca8883440137bf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/15ed7da68d01adcaac4611e69f4c6676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f2/9f71b44dcb7820c831e2ad6722a89fc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/f9f54608e2fed905cbe4433289a10928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/a1164f3a98741fb14f169f764d12d171.jpg)
蔵のまち、喜多方から
晴天に恵まれて、三ノ倉高原のひまわり畑が日一日と黄色になってきました。
20日頃には見頃を迎えそうです。
ご覧の様に開花してます、広いスキー場のゲレンデいっぱいに広がるひまわり畑は壮観です。
スキー場の斜面に植栽されているので何処に居ても全体が見渡せます。今朝も早くから迷路を楽しんでいる方が
見えてました、迷路に入ってしばらく行くと白いテーブルが二脚と椅子が並べてありました。そこで休んでいるだけで
ひまわり畑の全面が見渡せます。
R121の熱塩温泉近くに三ノ倉高原の案内板が有り、スキー場まで案内がありますが出来れば
一番目立つのは、のぼり旗です。国道から現地まで黄色いヒマワリの・のぼり旗・で誘導したらどうでしょうか
もう準備が出来ているかもしれませんが、迷っている車を見かけます。
本日の画像の・山小屋くらら・北部約50万本です。山小屋くらら西部と南部合わせて約150万本のひまわり畑です。
夏休みの一時を皆さんお誘いあわせの上、三ノ倉高原へ(標高640m)爽やかなひまわり畑へお越しください。
昨夜の蔵のまち喜多方夏まつり、24台の太鼓台の競演は熱気に包まれました。ふれあい通り一杯に市民の皆さんと帰省客
そして観光客の皆さんが、勇ましい太鼓とお囃子の演奏を楽しみました。
喜多方観光協会ブログをご覧ください。太鼓台の競演が載っています。