RunRunTako

takoのラン日記

汗まみれの三郡縦走

2013年08月13日 15時15分52秒 | ランニング

きのうはバイトが休みだったので
おとといの夕方スタートで夜間走をするつもりでしたが
長男が来るというので取りやめ。
夕食は長男が奢ってくれました。
福岡勤務で家から通ってるとのこと。
家族でできる人間ができる家事をして
なんとなく毎日を暮らしてるとのこと。
みんなそこそこ元気でいるとのこと。
いろいろ話しながら、久々の外食を楽しみました。

そんでもって、夜間走しなかったので
きのうは三郡縦走に行ってきました。
だいぶ朝はゆっくりめに起きたので
スタートもゆっくりと筑前山手駅を9時スタート。
かなりふくらはぎと右足首がよくない状態だったので
米の山までは半分以上歩きました。
筑前山手〜米の山展望所1:08'14、2'22休憩
米の山展望所〜若杉山24'03"
若杉山〜ショウケ越え22'54"
ショウケ越え〜黒岩谷山24'32"
黒岩谷山〜砥石山11'26"、3'34"休憩
砥石山〜前砥石山9'50"、2'24"休憩
前砥石山〜三郡山35'35"、11'18"休憩
三郡山〜宝満山37'07"、22'28"休憩
宝満山〜天の泉水場〜三郡山37'58"、10'00"休憩
三郡山〜前砥石山33'34"、3'02"”休憩
前砥石山〜砥石山8'15"
砥石山〜黒岩谷山9'28"
黒岩谷山〜ショウケ越え18'18"、1'33"休憩
ショウケ越え〜若杉山27'48"、1'42"休憩
若杉山〜若杉山駐車場26'00"(休憩含む)
若杉山駐車場〜筑前山手駅38'55"
トータル8:12'30"

今回のテーマは、
状態の良くないふくらはぎと足首を
ほぐすように意識することと、
暑いのでムリせずきついと思ったら止まって休むこと。
今回、休憩時間を多くとりました。
それから、あせでびっちょりになり、
気持ち悪かったので
宝満山のキャンプ場の水場に行って水を飲んだり
手足を洗ったり、タオルを洗ったりしました。
P1000100w
水場には虫が多くて、アブがわたしの動きが止まるのを
手をすりすりして待っていて、
こらあ、止まれんわ、と思いつつ
水を飲むために止まったところで刺されました〜( ̄◆ ̄;)

今回は、さすがに山も暑かった・・・
汗がハンパじゃなかったです。
靴の中が汗でじゅくじゅくになり
マメができました。
ぶら下げてたタオルも汗でびちょびちょで重くなり、
まるで水に浸したみたいで、
絞ると汗がじゃ〜と出ました。
何度も絞りました。

それと、今回も虫とたわむれることになり、
後半、砥石山からショウケ越えまでは虫がまとわりつくので
休むに休めず、砥石山と黒岩谷山はスルーして行きました。
しんどかった・・・
P1000103w
若杉ケ鼻からのながめ。
きのうはPM2.5のせいで景色が悪かったです。
走っていても、なにかがのどにひっかかる感じがしました。

米の山からのくだりで実業団のおにいさんたちが
走っているのに遭遇しました。
彼らはのぼっているのにぜんぜんそう見えない軽い走りでした。
わたしも、レベルは違えど、なかなか軽快に走れ、
ふもとまで40分かからずに降りれました。

そんでもって駅のトイレで着替えて
切符を買い、電車の時間を見たら
あと1分!
ビル5階分くらいある階段を必死にかけあがって
なんとか電車に間に合いました〜。
しんどかった〜(@Д@;
最後の最後までしんどい縦走でした。。。。

足は、きょうはだいぶほぐれてます。
やっぱり、山走りは故障にいいみたいです。

で、今回で橘湾岸Wの前の三郡縦走は
最後にしようと思います。
虫が多くなるためと、
これからは筋トレ的な練習から
長い距離の練習に重点をおくつもりだからです。

また寒くなって虫がいなくなってから来たいと思います。


山をともに走ったシューズ。
さすがにどろどろでしかもチョー臭い。
さて、いまからきれいにしてあげるからね。