RunRunTako

takoのラン日記

復活の日々

2014年09月05日 19時02分34秒 | ランニング

以前は、去年よりもいいとか、
先月よりもいい、と思っては喜んでいました。
でも、この数週間は、
きのうよりもいい、
と思える日々になっています(*^-^)

どう動いているのかわからない。
思うように動かない。
痛くもないのに動かない。
なぜかわからないけど、こう動いてしまう。
自分の指令を足が受け止めてくれない。
そんなわけがわからない状態で
これまでこの故障と戦ってきました。
でも、やっと、わけがわかり、
動きをコントロールできるようになりました。

とうとう、右足くんは、
動かし方を思い出してくれたようです!\(^o^)/
もう、後戻りはしない。
そんな気がします。
大きなハードルをついに越えられたようです。

でもまだ、うまく動かせるようになってはいません。
でも、うまく動かない理由もわかってきました。
右足が動かし方がやっとわかってきたけど、
まだ上手にできないためと、
そして、痛いところがあるので、
そこを使うのがむずかしいためです。
2番目の理由は、一般的な故障の状態ですね。
普通、故障して痛いところは、
無意識にかばってしまって、動かさないようにしたりしますよね。
いま、股関節回りにそういう症状があります。
でも、この状態は、自分で「ああ、こういう状態なんだな」
とわかるので、とても安心できます。
ここを大事にして痛めたりしないようにすればいいのです。
わかりやすいです。
うれしいです。

ああ、ほんとうにうれしいです。
やっと、わかるようになったんです。
わかるって、安心できますね。
どうすればいいのかわかるし、
治せそうだぞ、と思えるし。

先日のマラニックのあとは、
天候不順と走る時間の都合がつかず、
2日間ランオフし、
きょうは、出勤前の4時前後に
参道1.6kmを7往復しました。
故障(一般的な)をしている股関節をかばって、
体重をしっかり乗せきれなくて、
最初のうちはイマイチの走りでしたが、
3キロほど走るうちに、ずいぶんうまく走れるようになりました。
んで、ノンストップで11.2km走りました〜( ̄▽ ̄)/
10km以上を止まらずに歩かずに走り続けたのって
いつ以来かわからないくらいです。
少なくともこの1年はできてないなあ
いやぁ〜、感無量です(* ̄ー ̄*)

んで、バイトの帰りには、
ダムサイトで歩く練習と坂をのぼる練習、
そして、山でリフレッシュしました〜( ̄▽ ̄)
暑かったぁ〜〜〜

温度計、なんと41℃越えてる・・・

夏は終わったとか思ってたけど、
ぜんぜん終わってないじゃんっ!(≧∇≦)

でも、わたしの故障との長い長い戦いは
ついに終盤戦に入ったようです。
ほぼ普通に歩けるようになりました。
ときどきへんになるので、万全じゃない、
というところです。
坂道もずいぶん上手にのぼれるようになってきました。
走りは、衝撃が強い分、股関節の故障の影響が出ますが、
普通の動きはできるようになってきました。
完治はむずかしいかもしれませんが、
ランナーとしての復活は目前!!
あと少し!がんばろう!!