12月27日水曜日
仕事の流れで家を出られず、ランオフ。
だから早朝のうちに走りに出ればいいものを┐( ̄ヘ ̄)┌
しかも夕飯食べ過ぎ、カロリー消費のために、
夜のお散歩へ。
距離5.6km
12月28日木曜日
あんだけ食べたんじゃ、
あれくらいのお散歩じゃ焼け石に水とばかりに体重増( ̄◆ ̄;)
重たいからだをぼてぼて動かして山へ。
三日月山〜長谷ルート〜ダムサイト。
前日ランオフして疲れはないにもかかわらず、
きょうは前半の三日月山までは、
まあまあ軽快に22分台でいけたんですが、
長谷ルートとダムサイトは、
きつくて軽快にいけなかったです。
からだが重くなったからか?
長谷ルートでは、登山者とおしゃべりしたり、
途中で取引先から電話があってしばらく話したりしたので、
ツヅラ折れまで37分かかりました。
取引先からは、先日納品した絵に修正が入ったとの連絡でした。
ディレクターとイラストレーターはそれぞれ違う人間ですからね。
それぞれ感性は違う訳ですから、
ディレクターのイメージと完全一致する絵が描けるわけがないのです。
だから、思い通りじゃない部分はあるに決まってる訳ですが、
そこをいちいち修正を言ってくるディレクターさんなのです。
しかも絵が完成したあとで。
通常は、よほど困ったことにならない限りは、
完成後に修正は言わないものなんですが、
この人は毎回言ってくるんです。
毎回、「え、これでいいと思うけどなあ」と思う訳です。
でもまあ、こういうお人にお付き合いするということも
仕事のひとつだと思って対応しないといけませんからね。
と、納得はするものの、
ただでさえからだが重たいのに、気まで重たくなって、
いつも走り通せるところも歩きが入ったりΣ(;・∀・)
ただ、ツヅラ折れはだれかがそうじしてくれてて
落ち葉がなくなってました。
助かりました( ̄▽ ̄;)
ダムサイトは100mごとに歩きを少し入れる感じで進みました。
普通になんとか走れるけど、
まだまだとても難しい感じです。
もっと気楽に普通に走れるようになるまでは、
距離を伸ばすのはムリにやろうという気になれないなあ、きつくて。
体力面じゃなく、気持ち的に。
もう、しばらくこれでいい、と思うことにします。
でないと、焦ってしまうから。
早く、走れるようにならなくちゃと思う焦りが
ついつい募ってくるのがいやなんです。
距離8km
今月合計315km
そんなきょう、大会にエントリーしました。
ジョグトリップの長崎街道<佐世保諫早路>60kmです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/dea12420634c5c51ef8b438ef4acad83.jpg)
目標としてモチベーションを上げることができ、
かつ、焦らなくてもいいのだと思える大会です。
60kmという距離は、いつものロングとさして変わらない距離なので、
不安を感じることはないうえにワープ公認だし、
制限時間は12時間なので、走りまくらなくてもだいじょうぶなので、
あんまり走れなくてもなんとかなると思えます。
いまのわたしにピッタリの大会だわ〜( ̄▽ ̄)
開催は2月25日。
ジョグトリップに向けて、
ぼちぼちとがんばるとします( ̄▽ ̄)/
仕事の流れで家を出られず、ランオフ。
だから早朝のうちに走りに出ればいいものを┐( ̄ヘ ̄)┌
しかも夕飯食べ過ぎ、カロリー消費のために、
夜のお散歩へ。
距離5.6km
12月28日木曜日
あんだけ食べたんじゃ、
あれくらいのお散歩じゃ焼け石に水とばかりに体重増( ̄◆ ̄;)
重たいからだをぼてぼて動かして山へ。
三日月山〜長谷ルート〜ダムサイト。
前日ランオフして疲れはないにもかかわらず、
きょうは前半の三日月山までは、
まあまあ軽快に22分台でいけたんですが、
長谷ルートとダムサイトは、
きつくて軽快にいけなかったです。
からだが重くなったからか?
長谷ルートでは、登山者とおしゃべりしたり、
途中で取引先から電話があってしばらく話したりしたので、
ツヅラ折れまで37分かかりました。
取引先からは、先日納品した絵に修正が入ったとの連絡でした。
ディレクターとイラストレーターはそれぞれ違う人間ですからね。
それぞれ感性は違う訳ですから、
ディレクターのイメージと完全一致する絵が描けるわけがないのです。
だから、思い通りじゃない部分はあるに決まってる訳ですが、
そこをいちいち修正を言ってくるディレクターさんなのです。
しかも絵が完成したあとで。
通常は、よほど困ったことにならない限りは、
完成後に修正は言わないものなんですが、
この人は毎回言ってくるんです。
毎回、「え、これでいいと思うけどなあ」と思う訳です。
でもまあ、こういうお人にお付き合いするということも
仕事のひとつだと思って対応しないといけませんからね。
と、納得はするものの、
ただでさえからだが重たいのに、気まで重たくなって、
いつも走り通せるところも歩きが入ったりΣ(;・∀・)
ただ、ツヅラ折れはだれかがそうじしてくれてて
落ち葉がなくなってました。
助かりました( ̄▽ ̄;)
ダムサイトは100mごとに歩きを少し入れる感じで進みました。
普通になんとか走れるけど、
まだまだとても難しい感じです。
もっと気楽に普通に走れるようになるまでは、
距離を伸ばすのはムリにやろうという気になれないなあ、きつくて。
体力面じゃなく、気持ち的に。
もう、しばらくこれでいい、と思うことにします。
でないと、焦ってしまうから。
早く、走れるようにならなくちゃと思う焦りが
ついつい募ってくるのがいやなんです。
距離8km
今月合計315km
そんなきょう、大会にエントリーしました。
ジョグトリップの長崎街道<佐世保諫早路>60kmです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c4/dea12420634c5c51ef8b438ef4acad83.jpg)
目標としてモチベーションを上げることができ、
かつ、焦らなくてもいいのだと思える大会です。
60kmという距離は、いつものロングとさして変わらない距離なので、
不安を感じることはないうえにワープ公認だし、
制限時間は12時間なので、走りまくらなくてもだいじょうぶなので、
あんまり走れなくてもなんとかなると思えます。
いまのわたしにピッタリの大会だわ〜( ̄▽ ̄)
開催は2月25日。
ジョグトリップに向けて、
ぼちぼちとがんばるとします( ̄▽ ̄)/