9月11日水曜日
この日も4時に起床。
少し作業をして、6時過ぎから四王寺山へ。
毘沙門往復。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d1/6328573cb2fd08afcc9be7b17450600b.jpg)
この日は前日よりもさらに霞んでました。
ここからくだって焼米ヶ原へ向かう林の中で
ズダダダ・・・と突然音がしたと思ったら
イノシシが逃げていってました。
イノシシってパニクってる感じですよね。
アナグマやたぬきだとかは、
ちょこちょこっと安全圏まで走っては
警戒しながらこちらを観察するように振り返ったりして
冷静な対応な気がしますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b1/09f9c6a0877c1d509d5ce829ad33f859.jpg)
焼米ヶ原を独り占めでウロウロと走る練習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/df891d82722c2177f56be0687e6bded1.jpg)
毘沙門への途中の気持ちのいいエリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/84/28c89a765968c0a3cf0253d6e3f393b4.jpg)
途中の展望所からの眺望。
左の雲がかかっている山は九千部山。
中央の高い山は背振山。
この日は3匹もヘビに遭遇しました。
1匹は、こっちに越してきてはじめてのマムシくんでした。
走り方のコツがまた少しわかってきて
だいぶ硬直を回避して気持ちよく走れました(  ̄▽ ̄)
距離11km
だいぶ硬直を回避して気持ちよく走れました(  ̄▽ ̄)
距離11km
夜、ゴミ出しついでに500m散歩。
9月12日木曜日
この日は3時過ぎに目が覚めました。
前日は又吉の「ヘウレーカ」を見ていて
寝たのが11時だったので、寝不足です。
しばらくストレッチをしてましたが、
山遊びは日曜日の宝満山以来4連荘になっていたし、
ギチギチ仕事もいよいよ山場なので、
この日は休養としました。
夕食後に久々に都府楼跡にお散歩に行きました。
回廊で走ってみましたが、
ゴム草履だったのでいまいちでした(;・∀・)
3.6km
9月13日金曜日
月曜日から連日締切があるという締切パラダイス週間も
きょうが最終日!
きっちりここまで締め切りを乗り越えて、
さきほど今日締切の作画が終わり、データ作業+メール納品を
残すのみとなりました〜(  ̄▽ ̄)
いま、絵を乾かし中。
んで、いよいよ明日夕方から
島原半島での橘103km練習会です。
なので、きのうに続ききょうも休養日とすることにしました。
しばらくロング練習をしてないし、
まだ動きに不安がありますが、
故障を起こさないように注意してムリのない範囲で
楽しくがんばりたいと思います。