
きのうの夕空もきれいでしたね〜(^^)
でも、きのうも宇宙ステーションは見えず(- -;)
見える可能性がある日は見に出てるんです。
見えたら、なんでか幸せな気分になれるんですよね(^^)
つぎに見える可能性があるのは23日以降のようです。
さて、きょうの練習ですが、

きょうも4時40分ごろから児童公園でWS。

ワラーチで(^^)
ガシガシやったりゆるゆるじっくりやったりで12往復。
かなりいい感じで走れました(  ̄▽ ̄)
あと、タックジャンプとシザースジャンプというのを
動きづくりとしてやってます。
一旦帰ってシューズに履き替えて山へ。
きょうは珍しく岩屋城址に常連さんが揃いました(^^)
なかなか足が良くならない、
加齢が先か治るのが先かなどと行ったら
まーだまーだそんなこというのは早いよと、
80代の皆さまからたしなめられてしまいました<(;・∀・)
以前、宝満山を日課で登頂してる70代の皆さまから
四王寺山は年寄りののぼる山だから宝満山を登らなにゃ
と言われたことがあります(;・∀・)
山の常連さんってレベル高すぎです(^^;)
もう、ほんとにわたしなんぞはペーペーです(;・∀・)
で、そそくさと岩屋城址をおりて
きょうは毘沙門堂まで行きました。


久々の大城山。

ひさびさにきのこを見つけました。

途中の展望所。
坂本ルートをくだって帰りました。
8.6kmでした。
きのうよりもちょっと正常な動きで歩けました。
改善傾向かなあ?