RunRunTako

takoのラン日記

グニグニストレッチの効果

2021年06月16日 12時10分57秒 | ランニング
今朝は予報通り雨になりました。
昨夜は寝付けなくて起床が遅くなったものの
4時40分頃外に出てみたら
走れなくはないほどの降りでした。
でもランオフと決め込んで部屋に戻りました。
アキレス腱まわりに疲れが感じられたのと
先日ランオフしたあとでもぶり返しがなかったので
ここは安心して休むことにしようと思いました。
疲れはだいじに取り除いていかないといけませんからね。
なにせ、正常でない状態で多少無理して走ってるので
慎重に行きたいと思います。

で、ふとんにもどって、
いつものグニグニストレッチをしました。
これが最近効果を発揮しだしたようなんですよね。
ずっと懸案だった骨盤や背骨の歪みが
ようやく修正できてきた実感を得られるようになってきたんです。
先日来の改善傾向は、この修正に依るところが大きいように思います。
思い返せば、このストレッチはもう何年もしてきたんですが
ずっとほぐれなくて、効果も見られなくて
ここはほぐせないのかな?とか
こんなストレッチじゃ意味ないのかな?と思うこともありました。
それが最近ついにほぐれるようになってきて
おお、ここほぐせるのか!と思ったのでした。

どうやってるかといえば、
上向きに寝て、右足をひだ立てして外側に倒し、
上半身も右側を向くけど骨盤は上向きのままにして
左足をぐーんと下方向に伸ばします。
すると足の付け根あたりの腹筋が伸ばされます。
また、背骨周りのゆがみも矯正される感覚があります。
ほかにもいくつかしてるんですが、
主に骨盤周辺と背骨まわりの筋肉の萎縮をほぐすようにしています。

このあたりが歪んでいるという感覚は
かなり前から感じていたんですが、
10数年前に最初にあのびびる先生が
背骨のねじれを修正してくれたことがあってから、
その後いくつもの整骨院に通っていてもそれを指摘されたことがなく、
その中で唯一こじこじさんが骨盤のねじれに気がついて
矯正してくれたことがありました。
でも、完全には治らず今に至っていて、
あまりに治らないから気のせいなのかな?
とも思ったりしましたが、
気のせいではなかったんでした。
自分の感覚は間違ってなかったんですね。
そして、かーなーり時間がかかりましたが
どうやら自力で治せそうです(  ̄▽ ̄)
これでこの内転をおこす故障が治癒してくれたらいいですが。

さてさて、
故障の問題と並行して取り組んでいるダイエット問題のほうですが
ちょっと減り方が早すぎじゃないだろうか?
47kg前後はさすがに一時的な増量だったとしても
きょうは45.6kgで、1.4kgも減ってます。
食べなさすぎなのかな?
きょうは練習しないのでたぶん運動不足状態になり、
体重は増加するかもしれませんが、
それでももう少し食べる量を増やしてもいいかもしれません。
無理すると続きませんからね(;・∀・)
秋くらいまでの4ヶ月ほどで3kgくらい減ればいいと思ってるので、
減量のペースはもっとゆるくていいんです。
どれくらいセーブすればいいかを計算できるサイトがあったので
計算してみました。
なんだ、1日に180kcalじゃないか。
ビール1本が140kcalなので
ビール1本減らすのと若干食べる量を減らせば
いけるということですかね。
気のせいか食事量が少ないかも、くらいでいいということでしょうか。
う〜ん、加減がむずかしいですね。
まあ、無理せずぼちぼちいくよう心がけてやっていこうと思います。

あ、そういえば、きょうは青太のエントリーの日ですね。
20:00から、クリック合戦開始ですね。
みなさん、がんばってくださいね。
ワクチンも行き渡って開催される可能性は高そうですね!

それと、
きょうは早見俊さんの「お蔭騒動 闇御庭番八」の発売日です。
よろしく哀愁(古すぎっ!)