今朝もまず国分寺のグラウンドで40mの流し。
きょうは12回だけ。
25回もするとキツイから(;・∀・)
今朝、起きたときキツかったんですよね。
なのできのうやりすぎたかなと反省しました(;・∀・)
そのかわり最後の1往復は
背中でスーッと押すイメージでスピードをあげて走りました。
きょうもいい感じでできました(  ̄▽ ̄)
一旦帰ってから山へ。
坂本八幡裏からの朝日。
政庁跡に人が集まってます。
これからラジオ体操。
いい感じで動けてて山道でときどき走りました。
高橋紹運墓所。もみじがすこしだけ紅葉してます。
快晴の岩屋城址。
さて、どうしようかな〜。
ここで帰るつもりでしたが、ちょっとウロウロすることにしました。
ところどころで走って、馬責め手前の坂もウリャ〜と駆け上がりました(^^)
いいぞいいぞ〜(^^)
中津江方向。かなり先の山まで見えます。
焼米ヶ原の一番高いところでコーヒーブレイク。
気持ちよか〜(^^)
さてどうしようかな。
1周するか戻って毘沙門に行くか。
1周するとお昼近くになりそうなので戻って毘沙門に行くことにしました。
いい感じで動けてたので焼米ヶ原ひとりじめで
おひょひょ〜いと駆け回ってから(こどもか)
増長天に向かいました(^^)
途中でお気に入りの休憩所に行きました。
こんなとこや
こんな階段も
この坂も
うりゃ〜っと駆け上がりました(^^)
うりゃ〜っと駆け上がりました(^^)
いいぞいいぞ〜♪
久々の毘沙門堂。
センターに寄ってトイレ休憩の後
こどもの国経由で土塁へ。
久しぶりに坂本ルートをくだりました。
ちょこちょこと走り、ずっとうまくできなかった階段の駆け上がりもできました。
(段差を駆け上がるというのができなくなっていたんです)
なんちゃってトレランを楽しむことができました(^^)
約12km.
きょうはとってもとってもとってもとってもとっても
とってもとってもとってもとってもとってもよかったです(  ̄▽ ̄)
ついに問題が全部わかった・・・と思います。
なぜ内転するのか、そのメカニズムが理解できた
のではないかと思います。
右足が前に行くときのバランスはどうしたらいいのか
どのタイミングでどこを動かせばいいのか
どこが硬くなって不具合が出てるのか
などなど、細かくたくさんの問題となるポイントがあるんですが
それらが正しく動ければ内転せずにすむ、
逆に、いまなぜ内転したのか、その原因はなにか、
というのがわかるようになりました。
なので、うまくできなかったり、つい力が入って硬くなって
内転しても原因がわかるので
「なぜ?!」と焦ったり不安になったりせずにすむし
「だいじょうぶなんだ」と思えました。
ただ、わかるようになったからといって
100%ちゃんとできるようになったわけではないので
内転してしまうことはあります。
でも、これはもう治ります。
治るに決まってる( ̄^ ̄)>
そう思えます(  ̄▽ ̄)
ああ、そのうち治るんじゃないの、これ?!
えーーーー!!マジか、それ?!
と打ち震えましたよ〜<(  ̄▽ ̄)
改めて、実は心の底では
もう治りっこないと思ってたんだなと気が付きました。
硬くなって内転するという症状は
完全に消えるのはなかなか難しそうですが
動きのタイミングやバランスの問題などは
だんだんによくなっていけるでしょう。
そうなったら、もう内転なんて
ちょっとしたクセくらいなものだと思います。
もう、ほぼ治ったも同然じゃないの?
やっとここまで来れました!
いや〜〜〜〜
この気持、わかります?
ああ、なんて言えばいいんだろう。
とにかく、うれしいですヽ( ̄▽ ̄)ノ