なんだか秋っぽくなってきましたね。
そんなきのうきょうは、
ちょっくら筋肉痛のたこです(;・∀・)
でも、ちょっとうれしくもあります。
それだけ筋肉が使えたということだと思うので。
それにしても、宝満山にのぼっても四王寺山を1周しても
筋肉痛にはなったことないのに、
20kmのほぼウォークなマラニックで筋肉痛になるなんて
不思議ですよね。
そのちょっくら筋肉痛のある足で、
きのうきょうはセット練習しました。
きのうはご近所周回550mをスロージョグ2周1.1km+四王寺山岩屋城址6km
きょうはご近所周回550mをスロージョグ4周2.2km+四王寺山焼米ヶ原8km
スロージョグはまだまだ動きがおかしいので
動きを確認したり修正したりしながら
歩きをはさんで行っています。
今朝は最後の1周半ほどは走り続けました。
そして、一旦帰宅して山装備を持って山に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/76/3f22e12ac8f0ecee3b0c15a8d6d37e63.jpg)
坂本八幡裏の朝日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/582d60342e8166a4cf4e99fe342c512e.jpg)
きょうの岩屋城址
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/60b63d551b8f3a4a4acb163bd45e41ef.jpg)
脊振山系と福岡市街地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5b/62b048f8eff96696e2d15ef040295e78.jpg)
宝満山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/68/43796aad8db3de8abbc43ffc5bd6dbfe.jpg)
焼米ヶ原から久留米方面と耳納連山
空が秋らしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0e/105fc1def18724332f6b78f18d61c7b7.jpg)
都府楼跡。
桜の木が紅葉することなく落葉してます。
猛暑のせい?台風のせい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ca/b5c734cb0ff6e14456a8b34313289268.jpg)
ぽつぽつと彼岸花が咲き出してます。
まあまあ、というところでしょうか。
マラニックのあと、ちょっと改善したような気がします。
でも、すっかり回復することは、
もしかしたらムリなのかもしれないなと
うっすら思います。
ジストニアの完治というのはないんじゃないかと。
うまく硬直や内転を抑え込んで付き合っていくしかないのかなと。
ちょくちょく足がラリって地面につっかかるのが
油断できなくてちょっとこわいしいやなんですが、
でも、これくらいまで回復できれば
一応街に出ていけると思うし、
生活の不自由がかなりなくなったし、
じゅうぶんかなあなんて思いもします。
こんなふうに思えるなら、それはそれで
気分的に楽だし、
完全に治そうと必死にならなくてもいいかなと思います。
ちゃんと治らないとちゃんと走れないから
大会でも速く走れないだろうから
出られる大会が限られたりすると思うけど、
もういいかな。
と思います。
軽い筋肉痛ですか。
で、それが嬉しい今日この頃ですか。
分かる気がします(*^o^*)
完治はしなくても、うまく付き合っていけるようになれれば、それなりにOKですかね。
もちろん完治することを願っていますけど…。
諦めずに頑張って下さいね。
もちろん完治してほしいけど、むずかしい気がしています。
でも、うまく付き合えれば走ったり歩いたりできそうだと感じるようになったので、
それでいいかなあと。
悲しくなるんですよね、へんな動きをなかなか消し去れなくて。
がんばるのに疲れてきたし、どんどん年取ってくるし。
ありがとうございます。
諦めることはないですが、苦しくならない範囲でがんばるようにしようかと思います。