日曜日の街道の高低差図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0e/c6b8713249d68dfdb81e9423c5fc5068.jpg)
次は、今度の日曜日に同伴者が名乗り出てくれた場合には
実行しようと思っています。
午前9時半ごろ大村線松原駅スタートで
諫早まで21キロの行程です。
前半は大村湾沿いのアップダウン。
中盤は大村市街地を抜け、
終盤は鈴田峠越えのおよそ5キロの山道。
うち1キロは地図に道の記載のないところです。
午前9時15分ごろ岩松駅スタート〜長崎までの35キロに変更します。
まだ、わたしは走れないので、歩きでの行程になります。
ていうか、旧街道を行くのは、分岐点などに特段の目印はないので、
軽快にさっさか走ってしまっては、見落としてコースロストしがちです。
また、地図がちゃんと読めない場合は、単独走行はまずムリです。
先日も何度も道迷いし、地図を確かめ確かめ進むという状況でした。
街道めぐりは、地図を読み、道を探す、というのが醍醐味なんですよね(^^)
そういう行程ですが、
お付き合いいただける方はご連絡ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4c/67b48ab904ecb96e52c2f7f7b0317b03.jpg)
次回の行程です。
ところで、
きのうは日曜日の疲れ取りでオフ。
きょうはなぜか腹下しでオフになりました(;・ω・)
おかげで、アキレス腱の状態もずいぶんよくなってきました。
街道巡りの時までは、たまに痛みがありましたが、
いまはほとんどなくなりました。
完治までもうすぐかもしれません( ̄▽ ̄)
で、その気のゆるみのせいか、
禁酒はなかなか敢行できなくなってきましたΣ(;・∀・)
ま、ムリは禁物ってことで。
ゆるゆるやっていこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0e/c6b8713249d68dfdb81e9423c5fc5068.jpg)
次は、今度の日曜日に同伴者が名乗り出てくれた場合には
実行しようと思っています。
諫早まで21キロの行程です。
前半は大村湾沿いのアップダウン。
中盤は大村市街地を抜け、
終盤は鈴田峠越えのおよそ5キロの山道。
うち1キロは地図に道の記載のないところです。
午前9時15分ごろ岩松駅スタート〜長崎までの35キロに変更します。
まだ、わたしは走れないので、歩きでの行程になります。
ていうか、旧街道を行くのは、分岐点などに特段の目印はないので、
軽快にさっさか走ってしまっては、見落としてコースロストしがちです。
また、地図がちゃんと読めない場合は、単独走行はまずムリです。
先日も何度も道迷いし、地図を確かめ確かめ進むという状況でした。
街道めぐりは、地図を読み、道を探す、というのが醍醐味なんですよね(^^)
そういう行程ですが、
お付き合いいただける方はご連絡ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4c/67b48ab904ecb96e52c2f7f7b0317b03.jpg)
次回の行程です。
ところで、
きのうは日曜日の疲れ取りでオフ。
きょうはなぜか腹下しでオフになりました(;・ω・)
おかげで、アキレス腱の状態もずいぶんよくなってきました。
街道巡りの時までは、たまに痛みがありましたが、
いまはほとんどなくなりました。
完治までもうすぐかもしれません( ̄▽ ̄)
で、その気のゆるみのせいか、
禁酒はなかなか敢行できなくなってきましたΣ(;・∀・)
ま、ムリは禁物ってことで。
ゆるゆるやっていこうと思います。
張りつめてばかりでは疲れちゃいますからね(*^o^*)
同伴者の方が見つかるといいですね。
先週は、あまりビールを飲みたい気分にならなかったので飲まずにすんでたんですが、今週は飲みたいんですよね〜。故障の具合もよくなってきたし、仕事も順調で気分がいいからですかね。
なにはともあれ、ビールがおいしいというのは幸せなことですよね(^^)
日曜日は長崎の走友がつきあってくれることになったので、行くことにしました(^^)/
たこさんと行く長崎街道、楽しかったです♪