2月16日金曜日
きょうは羽生結弦の試合があるのでそそくさ帰らねば!(^^)
ということで、長谷ルートはやめて
三日月山〜立花山ピストン
きょうは階段もかなり駆け上がり
三日月山までようやく20分台で走れて20'38。
立花山まではぬかるんで走りにくくて歩きメインで18'37。
くだりは三日月山分岐まではのんびり。
分岐から霊園分岐までは大半走れて8'27。
分岐から公園までは最後の階段も駆け上がって4'44。
下り合計13'11。
けっこうぬかるんでて走りにくかったけど
かなりいい練習ができました。
いつもよりもがんばれて追い込めた感じがして、
走りのトレーニングをした!という感じを持てました。
動きもよかったです ( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/76ae6f2150c9ff0d8c0111b2b3d7b984.jpg)
立花山への急登。
木の根っこってこうして見ると芸術的ですね(^^)
距離6km
あ、そうそう、羽生結弦選手の演技
すばらしかったですね!( ̄▽ ̄)/
週末に長崎街道を行くので地図を見ていたんですが、
なんとなく、
阿蘇カルデラスーパーマラソンのコースを
JogNoteでたどってみようと思いついて
やってみました。
12年前に完走したときの記憶をたよりにやってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/f24d95e134afeeccf35407b496a7f994.jpg)
記憶がはっきりしなくて間違ってるところもあるかもしれませんが
とりあえず、全コースを描いてみました。
GoogleMapのストリートビューを見たりしながらやったんですが、
ああ、そうだったこんな景色だったと、大会当時を思い出し、
もう、懐かしさ満載で、泣きそうでした(;・∀・)
「ああ、またあのコースを走りたいな〜」という
思いがふつふつと沸いてきました。
口蹄疫や集中豪雨の被害にあって何度も中止があり、
そして熊本地震での大打撃で中止になったまま、
再開のメドはたっていません。
わたしにとって、初ウルトラ、初完走の
思い出深い大会です。
集中豪雨や地震で通れなくなってるところもあるかもしれませんが、
暖かくなったら走りに行きたいなと思います。
今年中に、このコースを完走するのを
目標にしようかなあ。
なんだかこの1週間は、
てくてくを久々に出してきたり
阿蘇を思い出したりと
思い出に浸りまくりの1週間になっちゃってるな(^^)
きょうは羽生結弦の試合があるのでそそくさ帰らねば!(^^)
ということで、長谷ルートはやめて
三日月山〜立花山ピストン
きょうは階段もかなり駆け上がり
三日月山までようやく20分台で走れて20'38。
立花山まではぬかるんで走りにくくて歩きメインで18'37。
くだりは三日月山分岐まではのんびり。
分岐から霊園分岐までは大半走れて8'27。
分岐から公園までは最後の階段も駆け上がって4'44。
下り合計13'11。
けっこうぬかるんでて走りにくかったけど
かなりいい練習ができました。
いつもよりもがんばれて追い込めた感じがして、
走りのトレーニングをした!という感じを持てました。
動きもよかったです ( ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/76ae6f2150c9ff0d8c0111b2b3d7b984.jpg)
立花山への急登。
木の根っこってこうして見ると芸術的ですね(^^)
距離6km
あ、そうそう、羽生結弦選手の演技
すばらしかったですね!( ̄▽ ̄)/
週末に長崎街道を行くので地図を見ていたんですが、
なんとなく、
阿蘇カルデラスーパーマラソンのコースを
JogNoteでたどってみようと思いついて
やってみました。
12年前に完走したときの記憶をたよりにやってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/44/f24d95e134afeeccf35407b496a7f994.jpg)
記憶がはっきりしなくて間違ってるところもあるかもしれませんが
とりあえず、全コースを描いてみました。
GoogleMapのストリートビューを見たりしながらやったんですが、
ああ、そうだったこんな景色だったと、大会当時を思い出し、
もう、懐かしさ満載で、泣きそうでした(;・∀・)
「ああ、またあのコースを走りたいな〜」という
思いがふつふつと沸いてきました。
口蹄疫や集中豪雨の被害にあって何度も中止があり、
そして熊本地震での大打撃で中止になったまま、
再開のメドはたっていません。
わたしにとって、初ウルトラ、初完走の
思い出深い大会です。
集中豪雨や地震で通れなくなってるところもあるかもしれませんが、
暖かくなったら走りに行きたいなと思います。
今年中に、このコースを完走するのを
目標にしようかなあ。
なんだかこの1週間は、
てくてくを久々に出してきたり
阿蘇を思い出したりと
思い出に浸りまくりの1週間になっちゃってるな(^^)
間に合うようにがんばりました( ̄▽ ̄)>
羽生くん、きょうも素晴らしかったですね。
ほんとに感動しましたね。
昔を思い出すというのは、心がほっとしてあったかくなっていいですね(^^)
とても素晴らしい演技で感動しましたね。
早く帰って来た甲斐がありましたね(*^^)v
ぼくもいま、昔の写真を眺めて思い出に浸っています。