今朝は雨ザーザーでした( ̄◆ ̄;)
傘をさして歩こうかと思ってたんですが
ふやけてマメができたらその後の練習に差し障るので
家の前でちょろっと流しを3往復ほどして戻りました。
たいへんよく動けて気持ちよく走れました(  ̄▽ ̄)
でも、右足首が少しよくない感じでした。
これまでの異常な動きにずっと耐えてきた疲れではないかと思います。
で、もっと練習したかったですが
故障するかもしれないと思い3往復でやめておきました。
きのう、背骨を軸にした旋回ができるようになってきて
きょうはそれがしっかりできてる感触を持てました(  ̄▽ ̄)
また、動きはじめのときいつも
どう動かすんだっけ?みたいなもたつきがあって
緊張をおこしてしまうんですが
「とにかくこうする」ということが掴めたので
うまく動き出すことができました。
仕事の合間にちょくちょく出ては練習し、
そのたびに、「う〜ん、マンダム(古すぎ)」
じゃなくて「う〜ん、いいじゃないか!」と悦に入りました(^^)
体幹部の左右、前後の骨格のズレが
ほぼほぼ修正できてる感触も持ててきました。
これは骨がズレてると言うよりも
まわりの筋肉が固くなってて
本来のポジションからズレたり
また、バランスを臨機応変に柔軟に取ることができなくなっていたのが、
硬さがほぐれてきて柔軟性が戻りつつあるということだと思います。
うんうん、いいんじゃないでしょうか?!(  ̄▽ ̄)
完治まであと1cmか?!
きっとぶり返しはあるでしょう。
きのうはよかったのにきょうはだめ
という日々がこれからもあるんだと思います。
なんか、確かに完治した!となっても、
翌日はまた悪いなんてことになりそうだから
完治宣言の乱発になりそうな気がする( ̄◆ ̄;)
なので、このあと1cmを残して
きょうはいいとか悪いとかまでに
留めておいたほうがいいかもしれません。
これはもう完治だ!と思ったとしても
「完治しました」と言うのはやめとこうかと思います。
とにかく、きょうは
この14年間のうちでの最高点だと感じてます(  ̄▽ ̄)
このままよほどのぶり返しが来なければ
橘のスタートラインに立てるんじゃないかな?
完走はムリだけど、自由に動く足で立てるような気がします(  ̄▽ ̄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d3/3c03fc089607576c3199063c307f4483.jpg)
午前中に雨はあがり、
山から水蒸気がもくもくとあがってました。
朝練に時間を使わなかったので
仕事をさっさか終わらせることができ余裕ができました。
週末、ロングに行くかなあ?
ぶり返しがあってもゴールが見えなくなってしまうことはもう無いでしょう。
スタートラインに立つのが楽しみになってきましたねv(^^)v
「う〜ん、マンダム」は、何十年かぶりかに目にしました(笑)
ぜんぜんまともに動けず、
1cm先にあったゴールが
いきなり肉眼では見えないほどはるかかなたに遠ざかってしまいました。
神経活動の波の大きさの為せる技でしょう。
きのうまではいい方になびいてて、
きょうは悪い方になびいたようです。
あまりにひどかったので、
途中でやめて帰ってきました。
いまはただただ苦しいです。