ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「フリチラリア(編笠百合)3種」 ユリ科

2023-03-22 07:42:36 | 日記
    「フリチラリア(編笠百合)3種」 ユリ科 ☆3月21日の誕生花☆
        花言葉は… 威厳・謙虚な心・人を喜ばせる・凛とした姿




 今日の大阪は暖かいようですね。
 夏日(25℃以上)を記録し、GW頃の気温に
 なる地域もあるそうです。大阪で過去3月に
 真日になった事はなく、もし夏日になれば、
 新記録になるそうです。
     ちなみに病室は22℃に保たれています 

 WBC準決勝戦 日本6-5メキシコ で勝ちました。
ひげは抗ガン剤の点滴と栄養剤を投与しなから見ていました 
看護婦さんも気になるらしく、点滴の袋を替えに来る度にTVを覗き入み、 
「どうなってます?」「アカン、追いついたがまた離されてもうた」

いつもいつもそう旨いこと(逆転出来る)とはいかんはなぁ 
ひげは何度も負けを覚悟しましたが、勝負事はゲタを穿くまで分からんもんですね 
決局、今日は不振を極めていた村神様だったのか 
3連続三振している時は、「もっと積極的に打ちにいかんかい!」 と思っていましたが、
こんな結末が待っていたなんてねぇ 
前日に予想した、サヨナラ打は村神様だったんですね  
もちうん、4番の吉田の3ランも起死回生の一発でした 

いづれにしても、勝てて良かった。村神様がサヨナラ2点タイムリーを打ち、
2塁か5大谷が生還も同点、1塁から代走の周東が長躯生還して逆転です。
周東の本塁へ滑り込み…長くス~っと… 
美しくカッコ良かったですね 
その瞬間、多くの病室からが聞こえました。
皆さん見ていたんですね 
さぁWBC決勝戦 日本一アメリカ が始まるよ~


岸田文雄首相、ウクライナ入り ゼレンスキー氏と会談へ
ロシア(プーチン)が習氏の歓迎に躍起になっている今・・・
ひげは岸田氏がウクライナを訪ずれるのは、今だと思ていました。
G7広島サミットの前に行けて良かったです 


 今日の花は「フリチラリア(編笠百合)3種」です。
「フリチラリア」の名は馴染が有りませんが、バイモ属の総称としても使用され、
「アミガサユリ(編笠百合)/バイモ(貝母)」や「クロユリ(黒百合)」なども
「フリチラリア」の仲間だそうです。

まずはこの時期に良く見掛ける「アミガサユリ(編笠百合)」です。





花の内側に独特な模様が有り、ガレのランプシェードのようで、 灯りを入れたら
面白いでしょうね(笑。 この模様が「編笠…」の由来です。
花の模様が良く見えるように撮りたいのですが、花は全て俯いて咲いていて 
“クリスマスローズ”
同様、写真には撮り難い花の一つです(汗。
俳句の季語は春で、お茶席の花として人気が有るそうです。


原産地は中国で、日本には300年位前に薬用として渡来したそうです。
乾燥し粉末にした物は去痰・鎮咳・鎮痛・止血などに薬効が有るそうですが、
植物全体にアルカロイドを含んでいて、用法を間違えると血圧低下、呼吸麻痺、
中枢神経麻痺を引き起こす事もあるとか。 素人は手を出さない方が良いですね(笑。


別名を「バイモ」と云い、漢名の「貝母」を音読みしたもので、
球根が二枚貝に似ている事に由来しています。  
葉っぱの先が、くるりんと巻いていますね。 
この植物は蔓の器官が有るのではなくて、葉の先が蔓の役目をしているのです。
他の植物に抱き付いたり、互いに支え合って倒れるのを防いでいるのですね。

 赤い花と黄色の花は “花の文化園” で見たもので、



赤い花には 「フリチラリア・ショパン」、






黄色い花には 「フリチラリア・ビバルディ」 の名札が有りました。


 児童絵画展”にアップされていた絵を紹介しています。
 今日の絵は小学6年生の男の子が描いた 「大好物のしょう油ラーメン」 です。


※  4日続いてのラーメンの絵。絵を見ていると、アーメンの
匂いがしてきます。 口の中もアーメンの味がして来るようです。
でも今は、実際に匂いを嗅いでも、ラーメンを味わっても、
何の味も匂いもしないのです(臭気・味覚障害です)
医者は治療が終って、ひと月ぐらいで治るといいます。
食べに行く事を楽しみにしています 

昨日の絵と同じタイトルですが “しょうゆ” が “しょう油” になっています(笑。
親父はラーメンの事を “支那そば” とか “中華そば” と呼んでいましたが、同じ物なんですかねぇ。
皆さんは何ラーメンがお好きですか? ひげは “塩バターラーメン” が大好きなんです。
結婚したての頃、社宅の近くに “どさん子ラーメン” という店が出来て、良く通っていたんです。
どさん子ラーメンと言うから、北海道のラーメンなんでしょうね。
バターたっぷり、もやしが山ほど… でも塩バターラーメンって、
あまり一般的ではありませんね(笑。

 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
 2015年10月02日  今日の見守りは2時半と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
4年生の女の子が2人帰って来ました 「おかえり~」 
「ただいま~ 今日なぁシティープラザに行ってん」 「おうおう、何しに行ったんや?」
「年寄りや身体の悪い人に改善して欲しい事を聞くねん」 「なるほどなるほど」
「手も足も動かない人が来ててなぁ…」  するともう一人の子が…
「その人、凄いねんでぇ、口で絵を描くねん。 すっごく上手いねんでぇ」
「でなぁ、うちらも体験してん」 「え? 口で絵を描いたんか」
「そう、でもペンを口でくわえて描くって難しいわ~」 「ほうじゃろうの~」

ランドセルから絵を出して見せてくれました。 「上手に描けとるじゃないか」
はい、ミルクの国(ミルク飴)(笑。 こんな学習もしているんですね。

 2015年10月06日  今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。
6年生の女の子(4姉妹)が帰って来ました 「おかえり」 「ただいま、明日修学旅行~」
「おうおう明日はもう7日か。 そりゃぁ楽しみじゃのぅ」 「昨日部屋割りをした」
「誰と一緒になるか自分らで決めるんか。 何人部屋なん?」 「8人」
「誰もお前と一緒になりとうない言うやつは居らんかったか?」 「こらこら」(笑。
「悪い悪い… ほいで明日は何時に集合なん?」 「6時半やねん、5時起きやでぇ」
「そりゃ眠いの~、ほいじゃが今晩は眠れんかも知れんの~。 まあ楽しんで来いや」 
「うん、おっちゃん行って来るわ~」

ひげが見守っている小学校の修学旅行は10月ですが、ひげの娘の修学旅行は春でした。 
私たちは娘が6年生の時の9月にここ(和泉市)に転勤して来たのです。 
なので、もう前の小学校で修学旅行は済ませてこちらに転勤したのです(修学旅行先は阿蘇でした。 
大阪に転勤して来る前、私たちは目の前が “宮島” と云う場所に住んでいました。
転勤してすぐ(10月)、こちらの小学校の修学旅行です。 そして旅行先はなんと “宮島” でした(笑。
卒業アルバムの修学旅行に写真が無いのも可哀そうなので、 行かせてやろうと思ったのですが…  
娘が “宮島なら行かんでもええわ”  …と云う事で娘は学校で留守番しました(笑。
小学生で2回修学旅行に行けるチャンスだったのに(笑。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする