真夜中のひとりごと・・・・・☆

ちょっと元気なリラックスタイムに心動いた事など・・気まぐれに色々と できれば画像も加えて書きたいと思いま~す。

春の花たち

2011-03-16 | 植物


庭の枝垂れ梅が満開になっています 例年より少し遅い満開です



   


今日は計画停電がアトリエの時間帯とちょうど重なってしまい。。。。。


昨日から考えて思いついた対策は 車庫でシートを敷いて明るい処で


やってしまおうというもの


アトリエが半地下なので電気が付かないとギブアップ 


外の様子を見ている時は静かで ちょっとレンズを向けてみました


 



去年の猛暑を乗り越えた梅の木、枯れ枝が多くて水枯れの


影響かな~と思っていましたが よくぞ乗り越えて


花を咲かせてくれました 


 



     


クリスマスローズ アセボはうつむき加減に元気に咲き誇っています


この後 突然強風が吹き荒れ 車庫でアトリエ案は取り止めに 


元気に子どもたちがやって来た時には 電気は付いていました


紐を張って 3か所にLEDライトを吊下げ


部屋の電気を消して ライトを点灯すると喜ぶ子どもたち。。。


もし停電が始まったら付けようね と制作を始めてのって来た


ところ・・・30分で突然 停電のスタート   


ライトを付けると テーブル2代分 4人の手元が丸く照らされて


そこだけ明るくて なんだか楽しそうでした


同じライトのお友だち同士が 和やかにお話をしながら


絵筆をはこび 多少色が分かりにくいのもへっちゃらな感じで


キラキラ


  


 



アトリエの最中 大きな余震もなく良かった~~ 


給食もなく早く帰宅して家で悶々としているより


楽しく過ごせて良かったと感謝されてしまいましたが


こちらこそ 元気パワーを分けてもらえました 


 


しばらく停電が続くと 楽しいでは済まされない深刻な問題


なんですが。。。


手の感触だけでできる制作とか 考えなくてはならないかな~と


悩んでしまいます