朝 ふと 見上げると ぽこぽこ ふわふわの雲
青さも際立ってキレイ さわやかな初夏ですね
ウミウシカクレエビ付きのウミウシ小物入れ ろくろを引いて 高台削って
家に持ち帰り 半分に切ってウミウシに仕立てエビ付けて成形の完成
陶芸教室に無事運び
まずは 第1関門クリア 素焼きで底に亀裂が入らなければ ほぼ成功
が予想されます
10個以上作っている備前の小皿ですが 今日焼き上がってきた
皿は ワラを巻いた所に綺麗な“緋だすき”が出ています
ここまで綺麗に出たのは 初めて 微妙な火加減とか
窯の位置にも左右される様で とっても Happy 気分
何しろ 今の窯はオート 運に任せるしかないので毎回 幸運を
祈りながら灰を振りかけ ワラを巻いて鞘に納めます
毎回 焼き上がりの鞘のフタを取るのが ドキドキ
こちらのタイプも皿だけはできていて ハチの巣に釉薬を掛けて
焼成をお願いしてきました
母の日の今日はバタバタとしていたら 母からお礼メールが!
オンラインで1か月も前に注文していたミニバラの飾りが届いたようで
早めに準備しておいて良かった!! 感謝の気持ちが
ちょっとは伝わったかなって ホッ
外出から帰宅したネコ娘から フランス製のピローミストとアイス
意外なプレゼントに かなり Happy 気分
色々多忙な日常でも こんな日は イイモンです