4月から 心機一転 新しいスポーツクラブのマスターズスクールの
新入生として練習をスタート
新しい事に挑戦とか 新しい環境に適応とか
困難な年齢だと思うのですが。。。。。。。。。。
結構な緊張感で 泳いでいます
以前 水泳の基礎をみっちり指導してもらったコーチが居る事と
最初のレッスンがそのコーチだった事が 唯一の安心感なのですが
最初のレッスンで 自分の2種目を見てもらい
以前教えてもらったカタチから崩れている事がハッキリと分かりました
。。。。。。。レースでタイムが遅くなる原因は それだったって
自覚できたのは 凄い収穫
理屈で分かっていても 自分の身体は楽な方法に移行して
しまうもの そして自主連の繰り返しで
NGな泳ぎを しっかりと身に付けていました
今夜は 初対面のコーチのレッスン
ご自身もかつては選手 そして選手育成を手がけてきた方で
ビシバシと 鋭い指摘をして頂きました
これからの課題が山積み~~~~~
泳ぎに 目標ができたのも嬉しい健康水泳!!!
※ トップの画像は 前の記事(屋上のaquarium)のアカクラゲです
つい最近 これを海で撮っている方の写真を数枚見かけキレイなクラゲだと
思いました。 でも 海でこれに出くわしたくはありません
以前 セブで潜った時に ノーグローブエリアで 手の甲と口周り おでこなど
海水に直接触れる部分がすべて 真っ赤に発疹 猛烈な痒みと痛みに4日間
悩まされた事があり アカクラゲの触手が浮遊していたのですねって言われ
それ以来 アカクラゲは要注意!!だと思っています