「太陽燦々」 はえものを100mmマクロレンズ プラス クローズアップレンズで撮りました
まさに 猛暑の海の日!!
久々のダイビングは 1ヶ月半ぶり
台風8号の影響のうねりでクローズになってしまいその延期が海の日。。。たまたまの海の日ダイビングでした
葉山も2月の終わり以来の ご無沙汰 荒れる事が多かった気がします
連休で ショップは大勢のゲストで賑わい 朝から気温も上昇して 灼熱の夏日!!
カメラの水没や 不具合に不安を抱えつつのボートダイビングでした
シャッターが押せなかったり 自分のマスクが曇ってしまったり
状況が好くても 撮影は思い通りに行かないものですが
ブランクが1か月以上になると かなり酷いモノ。。。。。。。
そんな中 幸い水温は24~25℃と 寒さを感じない快適水温で
気持ち良く海中世界を楽しむ事ができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/25/cc348dc6e95bb168e765d3dde33dac00.jpg)
イガグリウミウシが 2個体 大きくて好かった!! 曇ったマスク越しに 見えました 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9c/364703dc48691b05dd1b7c9685847b4e.jpg)
コガネミノウミウシ 小さかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/eb/705f4f9f51cce3397d77da0d0062e131.jpg)
シロウミウシの小さい子がウミシダに向かってお散歩中 後ろ姿しか撮れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/7ef5ba03166a9df2a94c29cf73b818fa.jpg)
ニシキハゼのオスの喧嘩シーンを教えてもらいましたが・・・・・
海藻の中での闘いで 迫力の瞬間は撮れなくて 無念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/e8a9b531df5a7fda2ef562b810ae2493.jpg)
定番の イワアナちゃんがフジツボの丘からのお顔出し 背景はキレイなウミシダというサービスがステキ!!
他にもいて イワアナ団地のような岩になっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ec/a333bb5582caf90e00a5e2552379d14a.jpg)
ひ弁がカッコイイ タツノオトシゴ まさみちゃんが 葉山で久々に見られると紹介してくれました
画像で見ると なるほど いつも見ているのはハナタツで ちょっと違っています
海中では違いが分からず!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/44/51267f62b97e6a5745964c0c7f5cc91b.jpg)
最後に 涼しげな 雪を被ったクリスマスツリーのような はえもの
ハネウミヒドラ
連日の猛暑に閉口しながら プールや たまに海に癒されて
何とか頑張れる体力と気力を 保っている気がします。。。。。。。