1週間の会期が日曜日で終了
2000年の19回展で 静物画を描いたのが 初めての F30号チャレンジでした
この時が 恩師に制作途中を講評してもらった最後となってしまった会で 記憶には鮮明に残っています
箔の使い方や構図など 自信なく手探りで制作していたら 思いがけなく大胆な構成や技法を
褒めてもらったことが ちょっとした意欲につながった気がしています
その後 F30号の制作は海をモチーフにする前から必ず描いているので 毎年が チャレンジになっている気がします
今回は 『アデヤッコの海・モルディブ』 チャレンジというか 試行錯誤 なのですが・・・・
昨年も モルディブのジンベエザメを描いていますが 同じ海で見た 美しいソフトコーラルが繁茂するポイントで
大好きなアデヤッコが目の前を行き過ぎたシーンを 象徴的な雰囲気で構成 ヨスジフエダイにも再び登場してもらいました
モルディブでお世話になっている カオリータさんに 名前を伺ったところ
カリフラワーソフトコーラルの仲間 とのこと
薄紫が多い中 淡い黄緑 淡いオレンジ クリーム色が 混ざっている場面も撮っていたので参考にして
もの凄い激流だった記憶を元に 潮の流れもだしてみました
アデヤッコは 彩度が高い群青やオレンジ 黄色を 岩絵の具で表現するのが
楽しくて !!
最後に うろこの模様のくっきりとした線に 金 を使って日本的な美 を感じてしまうサカナに敬意を表してみました