goo blog サービス終了のお知らせ 

真夜中のひとりごと・・・・・☆

ちょっと元気なリラックスタイムに心動いた事など・・気まぐれに色々と できれば画像も加えて書きたいと思いま~す。

シロクマやごまちゃんに逢えた久々ダイビング@葉山

2019-11-19 | ダイビング


 日本画制作や水泳大会に備えて練習に励む結果 海に行く機会をなくして1ヶ月半が過ぎていました

  気温がぐっと下がってしまい 陸上は冬支度。。。。。

      海水温はまだ20℃をキープしている内に ダイビングをしてこようと思い立ち 葉山へ

    ぽかぽか陽気で風もなく 絶好の海日和で それだけでも ラッキーなのに なんと1本目の後半

   クマドリカエルアンコウを紹介され 思わず叫びました

  ちびちゃんで 2cmもないくらい   汚れ一つない美白

       正面から撮りたかったのですが 残された時間もなく証拠写真になってしまいました 

           でも 一瞬で ウワッ!!!!! と 心が躍る感じ   可愛い子でした




   ウミウシを撮りたいという希望で キレイなアオの小さめな子が被写体

       ニホンアワサンゴの傍らで 良い感じ~~~~と思っていたのですが よ~く見ると お花に目障りなモノが・・・・




  赤い海藻に 小さいサラサ 普通種が 普通の感じではあります・・・・・  心が動かない。。




  ウミシダの片隅に 小さいからか ブルーがかったシロがいるのも ステキなシチュエーションでしたが・・・・やはり ごく フツーで。。。感動がないし

 普通種でも 工夫次第で 心が躍るような撮影ができるはず!!と思うのですが 工夫がない自分のスキルが ~~~~~~ダメなので~~~~~




   そして2本目で さりげなく紹介してもらった 1cm位の白い子

       小さい割に どんどん移動して 。。。。・お散歩中だったのか!?

   ファインダーのぞくと マクロレンズで拡大されて なんと可愛いゴマフビロードウミウシ 通称 ごまちゃんではないですか 

      これには テンションが上がり 必死にピントを合わせて それだけで精一杯 

          モサモサした 背景としては絵にならない場所から 赤い岩に 昇っていくところで これは 良いかも と思ったのですが

        その赤い岩の くぼみに すっぽり入り込み 撮りにくい感じの場所に落ち着いてしまいました 

     チャンスをモノにできなかったことに 後悔。。。

   久々に マクロ撮影をすると 特にダメ   目と感覚が着いていかないと自覚できます


       葉山のダイビングショップNANA の フォトチームで 2回目の写真展が来年の1月末に開催されるので 出展作品を 撮影する目的もありました

   テーマが “ 生えもの・ウミウシ” なので ウミウシを撮りたくて 出品作品を目指したのですが 敢えなく果たせませんでした


  でも 感動の生物に逢えたのは 最高の幸運だったこと 最高のダイビングだったことは 言うまでもありません 




    良い感じのベニカエルくんが 励ましてくれました!! 

        リベンジ がんばろ