真夜中のひとりごと・・・・・☆

ちょっと元気なリラックスタイムに心動いた事など・・気まぐれに色々と できれば画像も加えて書きたいと思いま~す。

終了しました~♪

2012-11-04 | Weblog

風響会日本画展は本日で終了  大勢の方々にご来場頂き

たくさんの激励や感想を頂き嬉しく受け止めさせて頂きました

会場で ご覧になれなかった方々にも見て頂きたいと思います

 

      『ジンベエザメ・モルディブ』   F20

     4月にモルディブクルーズ中に 水面で一緒に泳いだ

    ちょっと小ぶりなジンベイザメを斜め後ろから撮った写真を

    もとにアレンジして 画面にピッタリ収めました

    色彩の綺麗な海の生き物をモチーフにしていたのですが

    モノトーンのサメを描く事には少し勇気が必要でした

    以前 韓国で買っていた繊維がたくさん入った紙に描いた

    のは 遊び心と冒険心・・・

    見知らぬ方が とても気に入って下さり 来年はシイラカンスを

    リクエストされました

  

『ホムラハゼ・柏島』           『キシマハナダイ・大島』

 

  

 『モンガラカワハギ・モルディブ』  『セトリュウグウウミウシ・大瀬崎』

15cm×20cm の楕円額使用 金潜紙に描いた海で逢った生物

モンガラ キシマの評判が良かったのですが 自分としては

ホムラとウミウシが気に入っています

     『深海の妖精 キシマハナダイ・大島』  F6

   楕円額を描いてから ♀の魚も入れて海をイメージしましたが

   実際は♀がいたかどうか・・・・不明 何しろ深いので

   冬に大島のイシダさんにリクエストして 意を決して

   見せてもらった 感動のキシマハナダイ

 

    『深海の妖精 マダラハナダイ・大瀬崎』  F8

夏に大勢で潜って おっくんに案内してもらって撮ったマダラ

目が大きくてキュートな子を妖艶な雰囲気に泳がせたかった。。。

 

    『静かに佇む橋   第三音更川橋梁』  F20

以前に描いたもの  北海道の糠平湖に水没するタウシュベツ橋梁を

描きに行った時に近くにあった橋 夏の北海道の秘境の雰囲気と

朽ちて無くなって行く橋の淋しげで静まり返った風景

 

       以上が今年の作品です

  また来年も同じ期間に同じギャラリーで開催が決まっています

海でモチーフ探しを始めなくては 

 


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (浜中)
2012-11-05 01:00:20
終わっちゃいましたか!
今年は行けませんでした。
韓国の紙、面白そうですね。
実物が見たかった。残念、。
返信する
お疲れ様でした~。 (ビーグル)
2012-11-05 09:02:28
おはようございます。昨日で日本画展が終わったとのことで、今回は予定が合わず、会場に足を運ぶ事が出来なかった事やmamiさんにお会いする事が出来なくて、とても残念でしたが、ジンべエザメや、キシマハナダイ、ホムラハゼなど、見事な出来映えですね。直接会場へ行って、竜宮城みたかったです。
返信する
★ 浜中さんへ (Mami)
2012-11-05 11:05:32
今回は午前中にギャラリーにいる時間が多かったのですが お目にかかれなくて残念でした。

何十年ぶりにちょーかいさんとも会えて お話していました。
韓国の紙は 水貼りに苦労しましたが 面白い、色が好いと皆さんに言って頂けました。これは 過去には描いた事がないものになりました。 来年は是非!!
返信する
★ ビーグルさんへ (Mami)
2012-11-05 11:10:33
画像だと大きさが解り難いのですがここで見て頂けて嬉しいです。
ギャラリーでは 私の作品のところは 水族館かなぁ~と 秘かに思っていました。。。。。

また、春に大瀬崎の写真展もありますので 是非ご都合がついたら いらして下さいね。
返信する

post a comment