水中も陸上もシャッターを押した数が多くて
画像の整理がなかなか出来ないのですが
コンパクトデジカメで撮った中で思い出に浸れる
ショット・・・・・・
1日目 午後から2ダイブ
ダイビングショップ BIG BLUE から島の裏側の
ポイントでダイビングして戻ってくる時に
ダブルレインボーが
こんなにくっきりした虹は始めて見ました
しかも ダブル
フィッシュアイのコンバージョンレンズを見知らぬ方に
お借りして・・・・
ショップ前のサイリービーチにもたくさん生息している
というトウアカクマノミ ナイトダイビングでハッチアウト
が見られるそうです (波が高く不可能でした)
向かって右の子 口の周りの赤が狭くて
カールオジサン顔
檻に入っている ワヌケヤッコ!?
いえ、ハープコーラル越しにペアでいるところを
撮りました 失敗画像ですか~~~
この中にエビは何匹いるのでしょうか??
びっしりと居るのはアカスジカクレエビ
裏返しのシイタケがびっしり。。。。という感じの
クサビライシ 珍しいサンゴ
バナナの葉っぱでできているサカナ
長ーい釣り糸が付いています
これを3分位で 象の頭の上で作るんです
象さん パオ~~~ンのポーズ なんですが
乗っているのは 怖かった
下り坂で 岩に足を掛けてジャ~ンプ とか
言っているところ
この方 足で象をコントロールしながら
他にもアクセサリーを作っては 後ろのわたしに
プレゼントして下さいます
リング、ブレスレット、ペンダント
大切に持ち帰りました
乗せてもらった象
象乗り場はとても高く怖いし 象さんの歩み方って
前後に強く振られます 山を登って下りて来る1周
30分コース 途中カメラマンが居て バシバシ撮って
降りてから 象さんのウンコから作った紙でできた
アルバムにバシバシショットを入れて600バーツ也
ちょっと商売上手
これは 帰りのサムイ島半日ツアーでした
陸上も充実のダイビングツアーでした