日本に帰ってきて早々、お出かけしてきました。とりあえず4月1日に東京の方へ。
鈍行で行ったので熱海で乗り換えましたが、うわさの上野東京ラインを初めて見ました。快速アクティー小金井行きってすごいな・・・。
湯河原で185系特急「踊り子」を撮影してみます。
小田原から小田急線に乗って渋沢でVSEを撮影します。ちょうどVSE10周年のステッカーが貼られていたのでね。
厚木に用事があったのでここで降ります。バスが来るまで神奈中のバスを撮っていましたが、エアロスターか西工しか来ないね。
翌日4月2日。朝っぱらから東急田園都市線の撮影。東京メトロ8000系の最期のチョッパ制御車の撮影が目的なのですが、午後になるまで田園都市線に戻ってこないとのこと・・・。
第二目標としてスカートの付いた8590系の撮影ですがこれは楽に達成出来ました。何で今更スカートを付けたという感じですが違和感ありますね。
その後は渋谷駅で銀座線の01系と1000系の撮影をば。ちょうど過渡期って感じでこんな新旧並んだ写真も撮れました。
五反田駅から再び東急線に戻り、池上線の1000系1500番台を撮影。東急の電車はどう塗ってもだいたい似合うので、これもなかなかいいですな。
で、本命の8000系のチョッパ制御車8110F。チョッパ制御車は東京メトロ全体で見てもこの編成しか無く、これも今年7月までにVVVF制御に更新されるとのこと。
電車の制御方式の引退装飾も珍しいですが、チョッパ制御は東京メトロ(営団地下鉄)が開発実用化したので思い入れも大きいということでしょうか。
さらに御徒町駅で上野東京ラインの列車を見てみます。まあー、色々やってきますねえ。ちなみに乗車はしませんでした。
ついでに山手線のE231系も撮影します。先行量産車が投入される前に記録を進めていくこの意識の高さ。
で、上野駅に行って臨時化された寝台特急「北斗星」の運行初日の列車を撮影します。
久々に引退間際の列車を駅で見に行くという火中の栗を拾いに行くようなことをしたような気がしましたが、それほどひどくはなかったです。まあ段々ひどくなっていくんでしょうけど。
帰りは高速バスに乗りました。JR東海バスのエアロエースに乗りましたが、新宿の高速バスターミナルにJR東海バスが乗り入れてくるのはなんか違和感だね。
その後4月5日。いぶき氏と共に大井川鉄道に。桜の開花時期に合わせてSL急行の増便が行われたのでそれの撮影に。ただまあ、天気がもう雨でクソ。
撮影地の家山駅までの列車は期待の新人7200系。また東急の路線が増えたな・・・東急大井川線。大井町線と紛らわしい。
近鉄の16000系。昔は吉野線の特急だっただけに桜と合わせるとなんかそれっぽい・・・ように見える気がする。
臨時SL急行はC11形227号機。「さくら」ヘッドマークも2年ぶりに掲出されました。
定期の急行は家山駅の先にある駿遠橋から。牽引機はC10形8号機。
電気機関車も撮影します。煙や蒸気がよく残るので後追いでも真っ白だ。
7200系も桜と絡めて撮影しました。いい感じですね。
はい、以上です。
今日はとりあえずダイジェストでしたがいずれちゃんとやります。
いずれっていつなんでしょうね(この前更新した去年の11月の出来事の記事を見ながら)