黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

北米project 4 ~Is the order a warbird? その16【2016/03/04~10】

2017-06-03 21:15:28 | 海外旅行記

2016年3月5日(土)7時50分
カリフォルニア州リバーサイド群コロナ ウェスト・コロナ駅

2日目です!
今日は航空博物館を2箇所ハシゴするのですがその前に、朝7時過ぎにホテルを出発して車で15分くらいのところ、コロナ市にあるウェストコロナ駅 West Corona Station にやってきました。
ここはロサンゼルス近郊に路線網を広げる通勤鉄道「メトロリンク」の駅です。
博物館の開館は10時なので、それまでの間ここで列車の撮影をしていきます。いわゆる朝練。アメリカの鉄道はそんなホイホイと撮影できるものでもないので、撮れる時にがっつり撮影しておくのです。

駅のプラットホームは対面式ホームですが、線路の間には往来防止用の柵が立てられていて撮影には向きません。やっぱり線路横断する人いるんだねぇ。



列車が来るまで駅を探索。
一応駅舎。造りは簡素ですがカリフォルニアと言うかスペイン風の建物になっていておしゃれ。跨線橋やホームのベンチもそうでしたが、外観には気を配っている感じです。



駅前には広大な駐車場が!500台位あるらしい。
いわゆるパークアンドライド駐車場ですね。通勤手段を自動車から鉄道にシフトさせるのが目的なので、自動車で駅に乗り付けやすい環境が大事なのです。日本の鉄道とは異なる発想です。
ちなみに路線バスも発着しています、一応。



そうこうしているうちに列車の来る時間になったので撮影に行きます。ホームでは撮影しづらいと思ったのでその少し横から撮りました。
じきに列車が来ました。いやぁ、でかいぞあれ!

話は逸れますが、右手前に写っている脱線転轍機に注目。あんな形のものもあるんだね。



最初の列車は91線751レ ユニオン(ロサンゼルス)行き。
91線というのはそういう路線名ですね。英語だと91 Line。並行して走るハイウェイ91号線に由来しているんだと思います。

列車はディーゼル機関車を動力としたプッシュプル運転方式。ロサンゼルス行きは客車側が先頭になります。なので先頭には制御客車が連結されます。
先頭車両はヒュンダイロテム製のバイレベルカーSCAX669号です。他にボンバルディアのバイレベルコーチも数台。



機関車はEMD F59PH形SCAX858号機です。1992~1993年に導入された機関車で、メトロリンクの中でも古株です。
F59PH形自体も登場してから年月が経っていて、ところによっては廃車が発生しています。メトロリンクでも新型機関車EMD F125形が投入され始めたため、ここのF59もそのうち見納めになるかもしれません。

乗客の乗降があったのですが、その時にメトロリンクの職員のおっちゃんが精算や切符の販売をしていました。一応こういう駅員がいるんですね。ホームでの乗降の扱いは列車の車掌がその一切を行っていました。
駅員のおっちゃんと少し話しましたが、こんなところで電車を撮るのはアンタが初めてと言われました。そうだろうなぁ・・・。



謎列車。駅に停まったような気もするしただ通り過ぎただけのような気もするし、もう覚えていません。ところで先頭のアレ・・・。



BNSFの機関車じゃん!!次位には制御客車が連結されているしどういうこっちゃ?
制御客車の故障による代走?レア?と最初は思ったのですが、調べてみると2015年に自動車との衝突事故を起こした時に制御客車が潰れたようで、安全が確保されるまでの間制御客車の前にディーゼル機関車を連結して当面の間の対策としていたそうです。確かに機関車ならダンプにぶつかっても平気そう。
機関車はBNSF鉄道から40機リースしてもらっているようです。牽引機はGE AC4400CW形BNSF5613号機でした。



中間車にはボンバルディア「バイレベルコーチ」SCAX135号車。メトロリンク開業時から走っている2階建て客車ですが、ロテムのバイレベルカーにより大半が更新されてしまいました。特に制御客車は衝突安全性に難アリという理由でソッコーで置き換えられてしまい、既に全滅です。まああの切妻運転台だとね・・・。
ただし、一部中間車は1階を自転車を載せられるようにしたバイクカーに改造されてまだ現役です。
こっちでは自転車を載せられる公共交通機関が発達していて、自転車で遠くに出かけやすい環境が出来ています。私は意識が低いので、自転車で遠くに走りに行こうとしても、帰りはバスか電車に乗って帰りたい派なのでこういうのは羨ましいですね。



本務機(?)はMPI MP36PH-3C形SCAX895号機でした。近郊鉄道の常連機関車です。
ちなみに列車は通勤列車という性格、しかも土曜日ダイヤということもあってロサンゼルス方面のみの運行です。反対側からは来ないのです・・・。
と思っていたら、



あっ。

またおっちゃんと話していたら反対側から貨物列車が来るでと言われて慌てて場所を移動しますが間に合いませんでした。
一応撮れたっちゃ撮れたけど柵が・・・。普段日本で電車撮っている時は柵はあまり気にしない性格ですけど、さすがにこれは柵の密度が濃いし背も高い。



機関車は4重連、貨車はダブルスタックです。特にダブルスタックカーは今まで撮影したことなかったのでなんだかんだ言っても満足。
牽引機はGE ES44C4形*3機+GE Dash9-44CW形(BNSF6747+7108+7199+4350)でした。



2段積みの海上コンテナが延々と流れていく光景。圧巻としか言いようがないです。
基本的にコンテナは満載で走りますので、撮っていても見栄えはいいですよね(たまにケツの方に1段積みがいるけど、何せ長いのでファインダーにはそんなものまで写らない

1回じゃ収まらなかったので次回へ続く・・・。


その17へ→