67camper's Blog

管理人67camperの空冷VW、北米輸入住宅、キャンプ、ジャズ、自転車、アコギ、カメラ、アメカジに関するログです。

「弁当忘れても傘忘れるな」のVW富山イベントにむけて

2008-10-28 22:31:22 | Volkswagen

 天気によって行くかもしれない富山のVWイベントが近づいて来ました。11月の日本海側の天気は経験のある方ならご存知の通り・・・。「弁当忘れても傘忘れるな」の格言があるぐらいの曇天、雨、みぞれ、あられ、雪、何でも来いの変わりやすい天気です。そんな時期にこんな場所でVWイベントです。はたして晴天になるのかどうか・・・。

 エントリーはしたものの天気が悪ければイベントの楽しみは半減してしまいますよね。天気予報ではいまのところ何とかなりそうで、一応参加予定としています。

 イベントで使おうと思っていたBUGWORKS, H社長作成のフレームを飾るイーゼルを引っ張りだしてきました。先日の小豆島で使おうと思っていたイーゼルはピンが抜けて使えない状況でしたので修理しました、針金を通して何とか使えるようになりました。

 あとは700KMを走り抜く根性だけです。何とかこのフレームを飾れるようになればいいのですが・・・

こんなリッチなバリトンはいないなぁ!

2008-10-28 00:38:05 | jazz & vocal
Art & Soul/Arthur Prysock
(Verve V6-5009)


 ジャズ・ボーカルと言うには若干無理があるかもしれないですが、リッチなバリトンで知られる黒人シンガーのArthur Prysockはたまに聴くと実に気持ちがいいですね。以前にベイシーとやったアルバムをアップしましたが、第一声の迫力のバリトンには驚愕の一言がぴったりだったことを思います。本日はストリングスを加えたフルオーケストラで唄うPrysockのVerve盤をアップしますね。

 アレンジはMort Garsonだが、オケのメンバーについてはunknownです。A-1の"When I Said"の唄いだしに思わずにんまり。プレスリーで有名な”この胸のときめきを(You Don't Have To Say You Love Me”)です。勿論、プレスリーのように有名ではないですが、このPrysockの余裕すら感じさせる歌唱もいいですね。"Someone To Watch Over Me"や"Easy To Love"のジャジーなボーカルもいいですね。Aラスの"For Once In My Life"やB-1の"Take Me In Your Arms"のドラマティックな歌唱こそが彼の本質なのかも知れませんね。

 所有盤はVerveのブルーラベル、シルバーロゴのステレオMGM盤です。ピンカラ兄弟似、あるいはジェームス・ブラウン似とも言える彼の風貌を確認できるフロントカバーにアクの強さがにじみ出ていますね。