明日から師走ですね。今年も残り1ヶ月、いや、早い。毎年「11月」の存在感が薄くて困ります 笑 もう終わっちゃうの!?という感じです。
毎年言っていることですが、大晦日・年始あたりは少し休んでもいいと思うので、そのかわり残り1ヶ月はスパートかけましょう。年内に多少無理してでもやれるだけやっておくと、年明けにつき精神衛生上好ましいと思うからです。年が明けると何となく「本番まであと・・・」という気持ちになってくるので、ちょいと焦燥感が出てきます。なので、年内に「貯金」を作っていこう、という作戦です。
12月は師走と言いますが、中々タイトなスケジュールになっています。入門と論文対策講義が終わらせ、短答上3法の収録も終わらせるスケジュールで、前から分かってはいたのですが、改めて見ると「ふがっ」となりますね 笑 これにプラスして、ベクサの判例講義(会社法と行政法)の収録を間に入れていく感じです。この辺を早く一段落させて、ペースをリセットしたいというのが当面の目標です。まずは12月のところで一旦リセットできる体制にするのが目標です。
11月18日から「入門2期生」の先行募集開始となったので、最近は来年の話が増えました。既に1月2月も地方を含めたードマップイベント、学内イベントなどが決まりつつあり楽しみです。もう2016年の話かぁ、と日々思うことが増えました。年末ですねぇ。