教科書検定

2016-01-31 22:15:49 | 司法試験関連

「伊方原発事件」と比較ということで、教科書検定と裁量審査の判例も確認しましょう。最判平成5年3月16日(百選82事件)。

伊方原発との大きな違いは、「検定当時」を基準に「看過しがたい過誤」の有無を判断する点です。また、「学術的・教育的な専門技術的判断」、「文部大臣の合理的な裁量」という言葉を用いている点です。

最高裁は、「裁量」(=専門技術的裁量)という用語に、政治的、政策的裁量と同じような意味合いを込めて使っているようです。すなわち「広範な」裁量あり、との受け止め方をされるという認識のようです。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超基本判例ですが・・・

2016-01-28 21:54:49 | 司法試験関連

行政法の重要判例で短答問題を作ってみると。最判平成4年10月29日 伊方原発の判例(百選81事件)をちょいといじりました(2箇所です)。要は正誤問題で出た場合、「誤り」の選択肢になります。わかるかな?

「右の原子炉施設の安全性に関する判断の適否が争われる原子炉設置許可処分の取消訴訟における裁判所の審理、判断は、原子力委員会若しくは原子炉安全専門審査会の専門技術的な調査審議及び判断を基にしてされた被告行政庁の裁量権の行使に不合理な点があるか否かという観点から行われるべきであって、処分時の科学技術水準に照らし、右調査審議において用いられた具体的審査基準に不合理な点があり、あるいは当該原子炉施設が右の具体的審査基準に適合するとした原子力委員会若しくは原子炉安全専門審査会の調査審議及び判断の過程に看過し難い過誤、欠落があり、被告行政庁の判断がこれに依拠してされたと認められる場合には、被告行政庁の右判断に不合理な点があるものとして、右判断に基づく原子炉設置許可処分は違法と解すべきである」

 

<解答>

一つはすぐ分かるかと。「処分時」ではなくて「現在の」ですね。科学技術水準の基準時が違います。

2つ目はちょいとわかりにくいかなと。実は伊方原発判例は、「裁量」(専門技術的裁量)という言葉を意図的に使っていません。「裁量権の行使」ではなく、「被告行政庁の判断に不合理な点があるかどうか」というのが正しい言い回しです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまらない勉強

2016-01-27 16:49:14 | 雑感

行政法判例講義は、4回目の終了時点で125判例です。今のところ、1回平均30事件程度です。

コメント欄にご質問がありましたが、つまらない勉強は、どこまでいってもつまらないです(笑)。残念ながら面白くなることはないですね。実務は地道な作業が大半なので、忍耐力も問われていると思うしかないかなと。あとは、「自分こんだけ頑張った!」、「自分こんだけ頭良くなった!」と自分を鼓舞するしかないですかね。目標に到達するまでの過程は、地道で苦しいもので、これは司法試験に限った話ではないでしょう。

むしろ、つまらないことを面白くするより、「ここで手を抜けば自分が痛い目に遭う」、と危機意識を喚起させる契機にすべきです。大学受験の時、この勉強つまらないからやらない、などありえないと思うのです。それと同じです。

ただし、大学受験に比べると、司法試験受験は強制でもなければ、義務でもありません。やらざるをえない(やらないと自分の人生やばいことになる)、という切迫性が大学受験に比べると弱いので、その辺を強く意識すべきでしょう。

特に職歴なしの専業受験生などは別ですが、社会人や学生の場合、司法試験の勉強の手を抜いても、なんとなく「まぁ、大丈夫か」となりやすいので、自分自身を戒める必要もあるかもしれませんね。

自分に迫る「今そこにある危機」を常に意識することがモチベーションを上げる一番のコツではないでしょうか。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩長同盟

2016-01-25 23:24:31 | 雑感

昨年の、「大坂の陣」400年記念に続き。

今年は、「薩長同盟」150年記念です。

3月7日に同盟が組まれ、日本の歴史が大きく動き始めることになります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7730

2016-01-24 22:12:03 | 司法試験関連

第11回大会の出願予定者数が。実際には卒業させてもらえない人と受け控える人が出るので、下手すれば実受験者数は6000人台の可能性もありますね。

出願者数等7,730人
(1)性別構成
男性5,696人(73.69%)
女性2,034人(26.31%)
(2)受験資格
ア法科大学院課程修了の資格に基づいて受験する者7,215人
(ア)うち修了見込者1,968人
(イ)うち修了者5,247人
イ司法試験予備試験合格の資格に基づいて受験する者394人
ウ法科大学院課程修了見込者で,同課程修了の資格に基づいて受験するが,同課程を修了できなかったときは司法試験予備試験合格の資格に基づいて受験する者121人

まぁ、過去2年間で法科大学院に入学した学生の数が合わせて4600人程度であることを考えれば、母集団が年々減ることはわかりきったことです。おそらく今春の入学者数は2000人を割り込むのではないでしょうか。単純計算で今後5年間で法科大学院卒資格を得ることのできる学生数は1万人程度(年2000人計算)。合格者として抜けるのは5年間で9000人程度(年1800人計算)です。

これに加えて予備組枠も毎年400人弱なので、毎年新規で受験資格を得る人の数は、2400名程度で、合格者が1800名ですから、かなり受かりやすい状況となってきましたね。

というより、いい加減まずいですね。日本の国力の衰退問題です。20年ほど前からの「官僚批判」で行政官僚を目指す優秀層が減り(財務省がまさかの定員割れとか)行政権が弱体化、司法権もここ数年の法曹人気の低下で弱体化しつつあります。立法権は元々ポンコツぞろいなので、こりゃ日本の三権の弱体化は危機的だと思います。法科大学院入試は既に競争試験として成り立っていないし、法科大学院での教育水準が高ければ人数が少なくてもまだいいんですけどね。むー。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2016-01-22 23:07:06 | 司法試験関連

行政法判例講義ですが、2回でちょうど60判例です。「普通の百選」なら半分以上終わった!なんですが(笑)。頑張りますね。

短答対策講義(下四法編)は、明日の収録で終わると思います。これで1期生向けの全講座が撮り終わることになります!感無量。そして、ついに!2期生向けの入門憲法の収録が始まります!気合入れていきますよー!

春先のイベント等、ただいま絶賛検討中です。多くの大学や法科大学院をまわりたいなと。入門説明会、論文説明会もいろいろ工夫したいです。地方活性も忘れていませんよー。

そうそう、受験生のみなさんは風邪引き・ノロ感染・インフル感染ご用心です。私は実は今、裸足でサンダルという格好で外出しています。山手線とか乗るとき若干恥ずかしいんですが(笑)。免疫力上がってきてます!では明日もやりきりましょうー!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手本を真似る

2016-01-20 20:30:56 | 司法試験関連

勉強には様々なステップがありますが、初期段階から初めて論文段階に移行するステップが一番段差が激しいと思います。滝を登ろうとする鮭みたいなものです 笑

実際問題、受講生からは「論文が書けない」という悩み相談が一番多いのですが、そもそもいきなり論文なんて書ける訳ありません。いつも言うように、論文は「物まね」です。まずは人の文章を繰り返し読み込み、真似ていくのです。いきなりオリジナルなんて出来るわけないですし、大抵「オリジナル」は不合格直結答案に終わる可能性が高いです。我流でバットスイングの練習をすると、99%以上の人は、まともにボールを打てないまま終わるのと同じです(ごくわずかな天才だけが我流でも成功できますが)。妙な勉強の仕方をすると、「下手なくせ」がつく分だけ、修正も大変ですし、スタートで躓くと本当に厄介です。

そういう意味で、習字と同じなのです。習字も、まずは「お手本」を見ながら何度も書きますよね。やがて個人の味が出てきますが、まずは20枚30枚と同じ言葉を繰り返し清書します。論文もそれに似ているのだ、といえばイメージがわくでしょうか。

というわけで、お手本は「高品質」のものがいいのです。哀しいかな、お手本を超えるレベルには中々なりません。お手本のレベルが低いとそれを劣化したレベルまでしか届きません。したがって、銅賞レベルを手本にするのもいいですが、やはり金賞レベルをお手本にすべきです。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドタバッタン

2016-01-19 18:02:43 | 雑感

昨日は、短答対策講座を3時間収録した後に、入門講義と論文対策講義のちょいとしたアピール動画を20分ほど撮りました。更にその後は、東大法律系サークルの勉強会を2時間+懇親会2時間という流れだったので、さすがに充足感ありました。笑

「東大法律サークル(東大法律勉強会)」とは言うものの、インカレなので、上智、日大、一橋、慶應などいろいろな大学の方が在籍しています。興味がある方は是非ご参加あれ、でございます。それから、2月11日に上智大生向けの論文講義をやる予定です。詳細決まり次第、告知致します。

今日は、江戸川橋で1件用事を済ませたあと、田町にて出版者の方と色々打ち合わせ。既に来年も見据えた話も出たりして、ワクワクしてきました。現在2冊目は半分ちょいまで書き上げています。残りもすこーんと書き上げたいです。

行政法判例講座は、収録分を、2、3時間ずつ随時配信していきたいと思います。そうすれば今から講義を消化できると思いますので。こちらも急いで収録致します。年明けから休む暇ないけれども、正直ありがたい話です。みなさんも「やりきり大臣」で!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事終了!

2016-01-18 13:23:21 | 司法試験関連

昨夜遅く名古屋より帰京しました。無事6会場の説明会を終えました。参加していただいた皆さん、ありがとうございます!

会場によってはキャンセルが多く出たところもありましたが、それでも参加実数は100名を超え、懇親会参加者も50名を超えました!嬉しい話です。

運良く、雨雪が1日ずれたので無事開催できたかと。しかし懇親会はいいですね。参加者相互の交流が図れますし、いつも盛り上がって、名残惜しい感じで終わります。我々の「ウリ」の一つとしてやっていきたいなー。

さて今日は収録と東大法律サークル向けのテスト対策です。やるかー。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストスパートをかける!

2016-01-15 17:08:42 | 予備試験関連

会社法百選の方が配信開始されたので、行政法に着手しました。予想はしていましたが、やはり分量多いなぁと。数も250以上ある上に、科目の性質上、引用されている判旨が長い上に、端折りにくい、解説部分もコメントしたくなる(笑)、という悪条件が重なっております。やはり8~10回くらいかかっちゃうかなぁ、という手応えでした。隙間時間見つけて収録進めていきます!収録分を随時配信方式で配信していきたいと思います。でも行政法は教えていて楽しいですね。

短答対策講義は、年明け以降、商法総則・商行為、民事訴訟法を撮り終え、刑事訴訟法が佳境です。あとは行政法と会社法ですね。

最近、「勉強1年目ですが、今年の予備試験に受かる自身がありません」という他校受講生からの相談が急に増えました。このような相談には、まずは既に勉強済みの科目については、短答式は満点狙いの勢いで勉強しろと言います。まだ未勉強の科目もあきらめないでギリギリまで講義を聴いて消化するようにする。

講演会でも言っていますが「今年本気で受かるつもりで」勉強して、「それでも落ちた人」が、来年合格可能性が一番高い「トップグループ」に位置づけられるのです。例えで「ドラフト1位候補群」と言っていますが、実際問題そうなんです。

スケジュール的にまだ講義を聞けない科目が多いし、「今年は無理だ」と思ったら、もうぬるい勉強になります。その結果、今年の受験は、単なる「記念受験」になってしまいます。既に「ラスト4ヶ月」なんです。ラストスパートをかけた勉強」と、「流した勉強」では、伸びが全然違います。同じ「勉強開始1年目」でも、既に7科目全て受講済みの人もいます。この人たちには、「まだ講義を聴いていないから」という抗弁はありえません。

今年受験する以上は、「本気で受かるつもりで」これから勉強するようにしてくださいね。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸・大阪・名古屋遠征

2016-01-14 23:28:28 | 雑感

東京だ、広島、博多だと思っていたら、明日は神戸と大阪です!イベントの神戸開催は一般的に珍しいとは思いますが、他の予備校が中々やらないので、「ほいじゃ神戸でやろう」的な感じで決めました。大阪と神戸では人が分散する恐れがあるので、普通やらないんですがあえての試み!大阪も既に前年を超える参加者数とのこと。それに神戸会場なので、関西区くくりだと昨年の倍位以上だそうです。本当に嬉しいです。16日は大阪で懇親会があるので、慌てて大阪の宿をとりました。広島に比べると大阪は宿高いですねぇ。まぁ、広島が安いのかもしれませんけど。ほいで、17日は名古屋です!

神戸、大阪、名古屋ラウンドは、趣向を変えて、論文模擬講義もやります!前半はモチベーション系、後半は論文模擬講義という感じです。アンケートでは、入門テキストや論文講義に対する興味関心が非常に高いとの報告を受けまして、「ほいじゃ、やりましょ」ということでやることにしました。初心者にもわかりやすいように、予備試験の憲法論文問題です。収録もするので、あとで見ることができますのでご安心くださいね。

予備試験合格のみならず、本試験合格を見据えた入門講義をコンセプトにしています。入門の方は、テキストサンプルを配布致しますのでこれまたお楽しみに!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣は厳島神社にて

2016-01-13 03:27:57 | 雑感

11日の懇親会で盛り上がりすぎて、帰京が不可能に。なにせ、東京行きの広島発のぞみちゃん終電が20時2分か何かで。最初から泊まるつもりでしたけどね。懇親会後は、偶然知人が広島に居合わせたので、地元の人も紹介して貰いつつ、午前3時過ぎまでバルをハシゴして盛り上がりました。しかし元気ね、あたし。3時間しか寝てなくて博多・広島遠征だったのに 笑

というわけで、12日は講義もないので広島観光!ホテルをチェックアウトしてから、路面電車で原爆ドーム前へ。寒中水泳大会やってました。そこからフェリーに乗り、45分で宮島へ。7年ぶりです、宮島。脇目も振らず「牡蠣屋」に進撃し、牡蠣を食べました。そして厳島神社へ。実はこれが今年の初詣となりまして。「てっぺん取るぞ!」と新年の誓いをしてきました。まさか厳島神社で初詣になるとは 笑 参拝後は、ロープーウェーで弥山へ。ここのロープーウェーは中々ですよ。景色が凄いです!まぁ、道中かなりな運動にもなりますが 笑 瀬戸内海の景色、いいですねぇ。下山して船で宮島口に行き、広島へ戻り、生牡蠣とお好み焼きを食べて、のぞみちゃんにライドオン。23時過ぎに東京に戻りました。

仕事ついでに半日観光ができて気分転換になりました!出張の楽しみですね。さすがにクタクタになりまして、新幹線では爆睡大魔王でした。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多・広島遠征

2016-01-12 23:52:21 | 司法試験関連

10日は朝6時半に羽田空港で鬼頭さんと合流し、いざ博多へ。博多会場は9人集まって頂きました。講演会後も盛り上がり、1時間の延長。個別にじっくりお話ができました!是非次回は懇親会も!と言われたので、次回博多遠征では懇親会をやりますね。

延長したため、急いで駅に向かい、駅弁を買い込んで広島へ!広島会場は10人のご参加。某予備校が広島に来た時は4人でしたよ、などとテンションのアガル!?話もあったり(笑) 当然広島の懇親会、盛り上がりました!懇親会という名の飲み会では、お互いに本音トークができるのでいいですね。東京では、「是非業界のてっぺんとってください!」と激励されたり。こちらがエネルギーを頂くことも多々あるのです。

今回、懇親会の参加費無料にして良かったなと(無料にしたのは鬼頭さんだけど 笑)。実は「参加者相互の繋がりを作る」、という目的もあります。社会人や地方受験生の場合、どうしても周囲に受験仲間が見つかりにくく、孤立しがちです。しかし、横の繋がりはとても大切なので、受験生時代から横の繋がりを作る機会を設けたいと思っています。実際問題、博多も広島も、お互いに連絡先を交換したりしていて、本当に打ち解けていました。このような機会をどんどん設けていきます。

大体、「参加者が少ないから何かしら特典つけて人集めよう」、となるもんですが、「参加者多いから特典付けよう!」という発想を我々はしています。なんだかよく分からんですよね?笑 東京・広島の2回で30人以上の懇親会参加ということで、嬉しい限りです。

さて、土日は神戸・大阪・名古屋!ちょいと趣向を変えて、これまたガンガン行きますー!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の大盛況!

2016-01-09 21:37:21 | 司法試験関連

東京会場、満員御礼です!懇親会も20人以上来ていただき、皆さんとお話できましたよー!

本当に1年前を思い出すと感無量です。期待にそえるよう、頑張りまっす。

明日は朝6時半に羽田空港。博多説明会の後に新幹線で移動して広島説明会です。楽しみだなー!

*写真はきとさんお話中のもの。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説明会開催!

2016-01-09 12:36:25 | 司法試験関連

いよいよ今日からです!東京会場は14時からですが、文字通りの満員御礼です。大感謝!昨日からワクワクしてます。天気も申し分ないですね。高齢の懇親会は会場横すぐです。会費は無料なので一人でも多くの方に参加していただければと思っています!

明日は博多と広島に行きます!こちらも当然楽しみです!まずは本日頑張るぞー!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする