普段はあまり気にならない!?のに、この時期になると妙に気になる「アイツ」が、新判例ですね。手っ取り早く確認したい時は、判例六法掲載の新判例(印のついてるやつ)を前からチェックしていくのがおすすめです。
会社法は短答で最新判例が出る傾向があるので、やっておいて損はないかと。あと刑法各論とかね。刑法は判例知らないとどこを論ずるべきかわからない時があるのでちょいと嫌ですよね。民法は、インプットの総仕上げとして、判例六法掲載判例を全て潰すというのをよくやっていました。手形法は年によりますが、六法掲載判例で解ける問題が出ることも多いです。
そういえば、慶應ローの同級生のM弁護士が、年度末の本日、最高裁で逆転勝訴判決を決めてきました!リアルに凄いですよねぇ!国を相手に義務付け認容です。そう、行政事件です。もう激アツです!今年は義務付け来ちゃうかな?笑