心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

巳年の年賀状教室

2012-11-18 | 年賀状・お正月


年賀状教室、今年は計5回開催。 昨日は午前・午後と横浜で。
横浜教室は、暑中見舞い教室に引続き、越智先生にお世話になりまして。

来年はへび年。
へびが苦手で、絵を見るのも怖いと、隠れてしまわれる可愛らしい方もいらして 
でもやっぱり干支が描きたいという方も多いので、まずはへびさんの絵をば。

ちょっと太目の小筆(漢壁使用)に、水と顔彩をたっぷりつけて、
筆の弾力を使いながら、にょろ~って感じに描いていき、
一端筆を置いて、まだぬれているうちにティッシュで表面をそっと叩くと
あ~ら不思議、一回限りの模様ができます。

目は大きめ、舌は短めの方がかわいいかも。
模様は、ターナーのポスターカラー(粉)の金で。
顔彩のよりも、ずっと押さえた色ながら発色がよく、ゴージャスに見えます。


右上のは縁起がいいとされる白へびさん。
これはたっぷり水をつけた筆の先にちょこっと墨をつけた極淡墨で描いて、
同じくティッシュで押さえると、ちょうどいい白へびさんが生まれます。

下の2枚は、○と四角にアレンジして。
瑞気集門は、瑞(めでたい)気が、門(家)に集まる、というおめでたいことば。

今回はへびの他に定番の若竹、椿、独楽、羽根、海老や字手紙風のやら
参考に描いてみたのは50枚。
その中から、それぞれ選んで頂いて、思い思いにアレンジもしつつ
皆さまたくさん描いて下さいました~。

画像がたくさんなので、フォトチャンネルにしましたので、ご覧下さいませ~。
フォトチャンネル画像にマウスを移動して、左上のch○○○・・というところを
クリックすると画面が変わり、スマイリーをつけることができます。
是非クリックしてみてくださ~い 

巳年の年賀状教室 その1 阪東橋教室 11/9






巳年の年賀状教室 その2・その3 町田教室 11/10・11/13
集合写真撮り忘れてしまいましたたたた・・





巳年の年賀状教室 その4・その5 南太田教室・杉田劇場教室

こちらでは、半紙にも描いてみました。お正月のランチョンマットにもいい感じです♪
みどりのへびさん、顔を丸くすると可愛さアップします! 
あまりにも可愛いので写真撮らせていただいちゃいました。






越智先生、ご参加下さいました皆々さま、楽しいひと時をご一緒させて下さり
ありがとうございました。
その他の年賀状も、ご参考になるかどうかわかりませぬが、近々アップしま~す。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする