「以和為貴」 越智麗川先生
昨日は、日頃よりお世話になるばかり・・の、越智麗川先生の社中展最終日にお邪魔をば。
会場入口で、まず「以和為貴」の作品に惹きつけられて、素敵・・と、ため息。。
このことばは、聖徳太子制定の十七条憲法の条文の一節にあって、
わをもってたっとし(とうとし)とすという意味。
作品の、四つの文字の墨の配分、構図の絶妙なニュアンス、あたたかい線から、
「和」の世界感が伝わってくるような
個性的なお花との響き合いは、現代的な空間にマッチしていて
とても心地よく、そこにずっといたいような気持ちになりました。
こちらは越智先生の「こころ」
たった3つのかな文字の作品なのに、ずーんっていう存在感。。
会場には、2×8の大作、屏風作品も数点、千字文、高野切、本阿弥切古今集、風信帖、
趙子謙、九成宮、米芾・・と様々な臨書、創作作品が。
こちらは、山本洋三先生の写真とのコラボ作品。
こんなこともできちゃうんですね~。
会場には越智先生もいらして、作品制作のお話も伺えたりして、充実したひと時でした
終了後、越智先生と書家でありライターでもいらっしゃる石渡鵞遊さんと、
3人で女子会しましょ~とお誘いを頂いていたので、四季の庭というイタリアンのお店へ。
入口から素敵なお店で、コース料理を頂いちゃいました。
前菜、アスパラガスの温スープ(写真撮りそこない)、生パスタ、牛フィレのステーキ、デザート、紅茶。
左下のは牛フィレかこのアワビと魚介のパイ包み。
お料理も美味しく、女子会の話は尽きなくて、5時半頃に入ってお店を出たのは9時半頃
楽しかったです
越智先生、鵞遊さん、ありがとうございました
また次回?も楽しみにいたしております♪
昨日は、日頃よりお世話になるばかり・・の、越智麗川先生の社中展最終日にお邪魔をば。
会場入口で、まず「以和為貴」の作品に惹きつけられて、素敵・・と、ため息。。
このことばは、聖徳太子制定の十七条憲法の条文の一節にあって、
わをもってたっとし(とうとし)とすという意味。
作品の、四つの文字の墨の配分、構図の絶妙なニュアンス、あたたかい線から、
「和」の世界感が伝わってくるような
個性的なお花との響き合いは、現代的な空間にマッチしていて
とても心地よく、そこにずっといたいような気持ちになりました。
こちらは越智先生の「こころ」
たった3つのかな文字の作品なのに、ずーんっていう存在感。。
会場には、2×8の大作、屏風作品も数点、千字文、高野切、本阿弥切古今集、風信帖、
趙子謙、九成宮、米芾・・と様々な臨書、創作作品が。
こちらは、山本洋三先生の写真とのコラボ作品。
こんなこともできちゃうんですね~。
会場には越智先生もいらして、作品制作のお話も伺えたりして、充実したひと時でした
終了後、越智先生と書家でありライターでもいらっしゃる石渡鵞遊さんと、
3人で女子会しましょ~とお誘いを頂いていたので、四季の庭というイタリアンのお店へ。
入口から素敵なお店で、コース料理を頂いちゃいました。
前菜、アスパラガスの温スープ(写真撮りそこない)、生パスタ、牛フィレのステーキ、デザート、紅茶。
左下のは牛フィレかこのアワビと魚介のパイ包み。
お料理も美味しく、女子会の話は尽きなくて、5時半頃に入ってお店を出たのは9時半頃
楽しかったです
越智先生、鵞遊さん、ありがとうございました
また次回?も楽しみにいたしております♪