New Year Selection 2015 に昨日、行ってきました。
午前中は新宿ヒルトン東京での玄同社展に伺い、お昼に和光ホールに到着。
会場で石渡鵞遊さんにお目にかかり、一緒に観覧、そのままART POINTへ。
会場に入ると、昨夏よりも多い作品数に圧倒・・100点位あったかな。。
自分の作品は入ってすぐにやっぱり目につきましたが、
ちっちゃ。。って思わず、声に。
NEXT DOOR ってタイトルだったのに、大丈夫かなぁ
前回は額に入れ、マット部分の余白もいれてもう少し大きめの作品でしたが
今回は半紙サイズのパネル作品。
家で見ていたときはそんなに小さく感じなかったのに、
会場にきたら周りの方々の作品のパワーに圧倒されてる感ひしひし。
改めて、墨(黒)の存在感、余白の意味等々、感じるものもあり。
それでも自分の生んだ子は可愛くて、弱っちいながらもいとおしくもあり
会期中なので皆様の作品も遠くから、というか、
やっぱり愛用のカメラ壊れてたようで、全部ピンボケ
私の作品は~お隣には骸骨、左上にはマリリン・モンロー。
画材、作風も人それぞれ、立体もあったりと、書展とは全く違う空間、居心地。
今年も新しい場所で、まだまだ知らない自分を探していきたいです。
そして、失敗や発見を重ねて行きつつ、次へまた次へとつなげていきたいです
会場や作品は、カメラが届いたらまたアップしていきますので
懲りずに覗いてやってくださ~い。
会期は16日まで、11日(日)は休廊日です。
(私は16日夕方迄には行く予定です。)
さてさて、昨日は銀座から横浜山手の外交官の家で開催中の
お正月のテーブルコーディネイト展にもお邪魔しました。
玄同社展とその模様はまた次回