心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

却下照顧

2010-05-11 | 禅語・般若心経
                         「進」 (部分)

今起きていることは、自分の仕業。
誰のせいでもなければ、因縁のせいでもない・・って思う 

・・って言うか、思うようにしている 

たとえば何かの因縁のせいだって思ったら、何かにすがりたくなるかもしれない。
神頼みってやつだ。

私の場合、目の前で起きていることを
自分の五感で捕らえ、掴み取るものを信じたいわけでして 

宗教は、時に人を救うものではあるけれど
たとえば、ご先祖様の祟りじゃ~ってセリフ、あれは仏さまが聞いたらどう思うやら。

「わたしゃ、そんなにちっちゃい奴じゃないぞえ~  」

・・でもって、そんなことより、自分を見よ!ってね。
そうそう、禅語にもある。

「却下照顧」(きゃっかしょうこ) 己の足元を照らせ!って意味。
どんな時にも焦らず飾らず、捉われず、我が身、我が心を振り返るべしって感じかな。


どんな自分ともこつこつと向き合っていけたら、
これもあれもまた楽しって、日々刻々を味わえるような 

今起きていることは、誰のせいでもなければ、因縁のせいでもない、
自分自身の仕業なのだと思えたら「生かされてる」ってことに感謝できるような 

さまざまな書体、書風を学び表現するってことには、
そんな生きるヒントも隠れているのでありまする 




(↑)先日の茅山先生のお寺での遺墨展の折にも、トイレにこのことばが。
トイレにあるのは、履物を揃えよの意味もあるようだけど。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はお茶摘みへ

2010-05-10 | つれづれ
                        中島園の看板犬のしんのすけ君も一緒に


昨日はいいお天気に恵まれる中、職場のY先生にお誘い頂き、
Yさん、Uさんと埼玉県までお茶摘みに。
眠い目をこすりながら、朝7時過ぎに車で出発。

意外と道は空いていたけど、途中お喋りに夢中になり道を間違え9時前にY先生宅着。
築150年という古民家にお住まいで、一度お邪魔したかったので感激 




(門とか庭の写真は、Y先生からのご要望で削除しました  )


一休みさせて頂いてから、車で15分位の所の 中島園 へ。

お茶摘みは初体験。
中島さんから摘み方を教わり、朝の太陽を浴びながら緑に囲まれて気持ちよか~

小1時間位摘んだあと、美味しいお茶を頂き、工場見学。
大型機械での生産のほかに、手もみ茶も。


左上:中島さんのご主人が手揉み作業を見せて下さり 右上:懐かしいお茶箱
左下:ほうじ茶に煎じる機械 右下:箒までお茶色

家族でされている中島園、「夫婦道」という武田鉄矢演じるお茶屋さんが主人公のドラマに、
ご主人ちょっとだけ出演されたそうで 
皆さん、とても親切で

残念ながら新茶はまだとのことで、来週末あたりから販売されるそうです♪

昨日は本当は工場がお休みの日だったらしく、お茶に煎じることができず
摘んだお茶は頂いて帰り、Y先生宅で天ぷらにして頂くことに。
帰る途中、先生の家の畑に寄って野菜を収穫、美味しい魚市場にも寄り。

先生宅では、はく君が満面の笑みでお出迎えしてくれて 



Y先生宅の柴犬のはく君。いつもこうやって遊んで~とするらしい。
ほんとにかわいかった~。


そして、奥様が早速お茶の葉、蕗を天ぷらにして下さり。
春野菜のお料理も、どれも美味しく頂きました

Y先生、奥様 お休みの日だというのに・・ありがとうございました
春の空気、春の色、春の風、春の味・・を満喫した一日でした。

あ。運転してくれたYさんにも謝々



上左から:鮭ご飯・蕗の酢味噌あえ・自家製ピーナッツ
下左から:筍煮物・自家製どぶろく・こごみの胡麻和え・アケビの新芽の酢の物・お茶の葉の天ぷら



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増田茅山遺墨展へ  at 小田原福泉寺

2010-05-09 | 書展・展覧会情報
                        「圓と珠」120×120
 
昨日は朝9時出発で、今日まで小田原の福泉寺で開催中の、
書の華 禅堂に満つ「増田茅山遺墨 圓珠展」へ。

茅山先生とは、同じ書の会でご一緒させて頂いていて、展覧会の展示の際に
お目にかかることはありましたが、ほとんどお話を伺う機会もなかったのですが。

曹洞宗のお寺のご住職でいらしたことは存じ上げていましたが
作品を拝見するに、いわゆるお坊さんの書というのとは違う世界でした。

なんと言うか・・さっぱりとしていて、迷いなく潔く、温かくユーモアもあり。

高橋竹邨、水越茅村、宇野雪村に師事されたとのことで、
作品にはなんとなくそれぞれの先生の雰囲気もあり、
観る側はそれを見つける楽しさもあったようで。


全部で50数点、境内のあちこちにも茅山先生の文字が。
写真撮影はご了承頂いているので一部、ご紹介させて頂きます。ごゆるりと。

(↓)入口



「作品1974」 ネオカラー


「男(DAN)」


「楽」






「無心」








絶筆となった与謝蕪村の句「父母のことのみおもふ秋のくれ」



昨日は石井抱旦先生のギャラリートークもあり、本堂は超満員に。写真は茅山先生のご長男。



境内の文字あれこれ。



絵馬をかけるところに書かれていた「大満願絵馬樹」


ひとつの書体、書風ではなく、それぞれのことばの意味をイメージされた文字には
遊び心や説得力があり、茅山先生の思いを感じました。

会場では、久々に懐かしい先生方にもお目にかかり、話に花が咲いて帰宅は夜に・・。
刺激感激いっぱいの楽しい一日でした 

お近くの方は、ぜひお出かけくださいませ~ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と日向ぼっこ

2010-05-08 | 
                            ぷくぷく(♀)

昨日は久々に雨少々、今日はまたいい天気になるそうで。

展覧会の作品も終わった~と気を抜いていたら、
まだあと2点作品を書かなきゃでして、リミットは火曜日。

なのに、今日明日はお出かけ。 やばい・・っ。。
今日帰ったら集中集中・・・。

猫は今日も暢気でよぉございます。
あ、久々にうちの子自慢の写真はGW中の日向ぼっこ。

ぷくぷくはベランダの欄干に干した布団に飛び乗り、
人生について思いにふけってるようでもあり


一方みーにゃ様は、全身に太陽を浴びて、うとうと・・。
このあと、油断したみーにゃ様にぷくぷくが背後からちょっかいを出して
椅子はひっくり返すは・・の大騒ぎでした

そんなこんなも、なんとも穏やかな猫と一緒の日向ぼっこ、
これからの季節しばらく楽しめそうですう。




今日は、先日ご案内した小田原で開催中の 増田茅山遺墨展 に行って来ま~す。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭秀会展のご案内

2010-05-07 | 蘭秀会書展
                          「呵」二種

蘭秀会展に・・と書いていた「阿呵呵」の部分。

「阿呵呵」(あかか)は、禅語。
呵々大笑(かかたいしょう)の意。声高く大いに笑うこと。
以前半紙にも 書いたことあるのだけど、
結局思うようなものに仕上がらずに、別の題材に。

右側に可が三つ・・ってのは、なかなか難しいのでして。
でもだからこそ、書いてみたったんだけど、今回はまだ何かが足りず・・

さて。そろそろご案内を 

蘭秀会展、年に一度の書道教室の習作展ですが、今年は5月の開催です。


   第17回 蘭秀会書展 

  ★会期:平成22年5月20日(木)~5月23日(日)
      10:00~17:30(但し20日は11:30~)

  ★会場:町田市民ホール ギャラリー

  ★22日13:30~「カードを使ったミニ屏風作品を作る」の体験教室あります。
   (当日先着順若干名) (最初23日と記載→間違いでしたので訂正します)

  ★敬仰作品:日展参与 故中平南谿先生


昨年、一昨年の展覧会の模様はこちらから→ 蘭秀会展
ずずいと下までご覧頂ければ幸いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金澤翔子(小蘭)さん個展へ

2010-05-06 | 書展・展覧会情報


昨日は夜更かしのわりに早起きして、朝からあれこれ所要をこなし。
来年の蘭秀会展の会場の抽選会を父母に頼み、市民ホールロビーで落ち合い。
(あ・・来年はまた4月になりました。)

母と私、明日締切りの作品を選ぶのに、午後から鎌倉に出かけるので・・と、
幸い人気の少ないロビーを借りて・・なんとギリギリなことをしている親子

その後表具屋さんへの郵送を父に頼んで、母と二人電車で鎌倉へ。

昨年もお邪魔して その迫力に圧倒された、ダウン症の女流書家金澤翔子さんの
個展会場でもある建長寺へ。

昨年は雨も降り、既にほとんど散っていた牡丹が、今年は見事に満開でした。
会場は昨日が最終日ということもあってか、たくさんの方々が。
なんでものべ8000人の来場とか。盛会ですね!



今年のテーマは般若心経。また大作の屏風ばかり。
最初の写真の、一字一字丁寧に真摯に書かれた多字数の作品は 龍門造像記 
のような素朴で清々しく、凛としたものを感じ。
(↓)その全体図はこちら



「邪」もなければ「疑」も「装」もない、
ただただ心に「真」と母に対する「信」のようなものを感じて 
その、ただそこにあるという美しいものには、神を感じ。。

Nujabesの音楽と suiken75さんのことば を思い出し・・ 

お母様の著書を拝見すると、深い愛情とやはりそこにも「信」があり。
これから益々のご活躍を楽しみに致しつつ、蔭ながら応援しています 

詳細はこちらへ→ HP









会場での写真撮影はOKとのことでしたが、ブログでも勝手にご紹介させて頂き
(もしNGでしたら、ご連絡頂ければ幸いです)

そして(↓)境内にある、比田井天来の石碑。文字は上田桑鳩揮毫によるもの。
細字ながらも、桑鳩らしい伸びやかで大らかな書風に、しばし見入る。



(↓)建長寺の見事な色とりどりの牡丹。まだ蕾もあったので週末あたりいかが?



母はかなりヘロヘロになりながら、辿りついたオシャレな喫茶店の
美味しい紅茶とケーキで一休み。



もう歩けない・・というので、バスを25分待って鎌倉駅へ→江ノ電経由で夕方帰宅。
いやぁ・・充実した一日、そして私なりに発見と感激のあるGWでしたとさ 

明日からまたお仕事も方も多いかと思いますが、元気にいきませう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の開放感!

2010-05-05 | つれづれ
                            「中」 (部分)


今日はこどもの日。
GWも最終日ですねぇ。

昨日は朝から大掃除で、この数週間の作品の書きかけやら、端紙を整理したり
筆を洗ったり、資料をもとに戻したり・・
いやはや。いかにすごいことになっていたか

で、今日はこの「中」って感じ・・
心身ともにぐるぐるとまわっているのでして・・・

でも時間切れとはいえ、作品も終わりにして
今日はこれからいざ鎌倉へ。
先日ご案内した 金澤翔子さんの個展 を観に。

久々の開放感を味わって参りますです。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりなき旅を続けるのさ♪

2010-05-04 | つれづれ
                         「日月」(部分)

GWも後半、皆さま如何お過ごしですかえ 

今日はものすごいことになってる部屋のお片づけでも・・と思っとりますが。
おととい作品もできた・・と思うも、昨日ぶら下げて眺めていたら
う・・ん。。何か違う・・と、また違う題材を書き始め。。

書けた!と思う瞬間もあるのだけど、墨が乾いたり、日を変えて見ると
印象も変わるものでして。

自分自身も日々変化しているのかもしれないけれど。
それに伴い、印象も日々刻々と。
もっともっと・・という思いに終わりはなく 

また墨磨り機はフル回転中だけど
結局いつも「時間切れ」に、後ろ髪を引かれつつ「今」を残すしかなく。


そんな今日の1曲。
You tubeで偶然見つけたGEEKというグループ?の Pipe dream
普段ラップなんてほとんど聞かないけど、なんか今の私の気持ちにリンクして。

ラップっていうだけで敬遠しないでね 
ちょっとご年配の方々には早口で聞き取れないっていうか、
いやぁ・・私も聞いてるだけで息つぎができなくなるう・・


♪終わりなき旅を続けるのさ~ってね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲のように悠々と

2010-05-03 | 禅語・般若心経
                             (半紙)

禅語の「白雲自在」 はくうんじざい

雲のように悠々と自在に生きていこうぞよ、って意味。

心にこだわりのない人のそばにいると
なんだかこちらも穏やかな気持ちになるもので 

もちろん、勉強にしろ、好きなことにしてもこだわることは大事だけど、
それが全てになったり、他のものを受け入れられなくなると
いつか自分自身も苦しくなるような。

五月晴れのゴールデンウィーク、部屋に籠もってばかりいると
心を解放してくれる雲にも気づかないのでして 

特別なことじゃなくて、どこかのんびりできる場所を見つけて
ぼんやりと、風にさからわずに流れる雲を眺めているうちに
晴れ晴れとした気持ちになれるかもね。

そんな気分の今日、ふと思い出した1曲は、 Brenda Russellの  So Good So Right
久々に聴いて、う~ん♪ 気持ちいい!





追伸:
昨日は、自分では作品づくりが暗礁に乗り上げた状態だったので 
夕方から、実家のご意見番のお二人に叱正を頂きに。
思いがけず、方向としてはまずまずの講評でひと安心 

でも自分では気になるところがまだあるので、今日を最後に・・と、
雲のようにあっけらかんと、も少し書くなり~ 
母よ~お互いがんばりませうぞよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書いて書いて書いて・・ますが。。

2010-05-02 | 

2週間続く風邪に、昨日は降参。
GWに入るから・・と薬をもらいに→単純だから、たぶん回復。

で、昨日は一日Nujabes を聞きながら作品書き書き。。
計5枚の作品を仕上げねばならず 

毎年のことながら、なんでもっと早くから・・と反省するも
これが私だから仕方ないか・・。。

気分転換に、加賀での屏風に書いた漢詩を3×6(尺)に書いてみる。
なんだか紙が小さく感じて、物足りない感じ。
う~ん・・と眺めていたら、ぷくぷくが、どれどれとやってきて。

なんともタイミングのいい奴だ。。

2枚・・書けたかな・・ってところで、墨が乾くまでの間にブログを書き書き。
そこへ今度はみーにゃ様が起きて来て、紙の隙間にちょこんと座ってカメラ目線。
いつまでやってるのよ、明るくて眠れないじゃない・・の顔なり 



不思議なことに、猫たちは作品の上には乗らず、狭い隙間をぬき足さし足。
あ・・私ちらかすの、得意でして・・部屋はすごいことに

朝からフル回転の墨磨り機も疲れたことでしょうし、
今夜はこれにて、ちょいとお片付けでも。。

皆さま、楽しいゴールデンウィークを
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする