新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

電力使用制限令は解除されたけれど…

2011-09-10 21:54:57 | ニュース

昨日、9月9日(金)をもって、電力使用制限令東京電力管内でも前倒しで解除されました。


今年の「節電の夏 2011」が終わったわけですが、私の職場の「木金休み&土日出勤」は今月末まで続行されます。
それでも、7月5日の記事「照明が消されエアコンも切られた事務所でイライラ」で書いたような「使用電力が上限を超えそうだからエアコンを停止」なんてこととおさらばできるのは大歓迎です。


もっとも、7月初めに頻繁に発令された「照明&エアコン停止命令」は、7月中旬以降、一度もなし…
聞くところによると、7月中旬から「照明&エアコン停止命令」の発令ポイント(いわゆるしきい値ってヤツ)を引き下げたのだとか。
なんだよと思いつつも、まぁ、シーズン初めでしたから、職場全体に危機感を植えつける意味で、許せる話かもしれません。


    


さて、今月いっぱいは土日出勤がつづくわけで、そこでやっかいなのが土曜日朝行楽渋滞
こちらで書いたように「荒天」だった先週の土曜日と打って変わって、今朝は見事に渋滞していました
特に東名では、大和トンネルを先頭にした渋滞が横浜青葉ICのちょい手前まで伸びていまして、東京料金所から横浜町田ICまでの所要時間は、いつもの10分程度に対して今朝は約30分


1100910_1_1


まったくもってう~む…です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする