いよいよ今年も最後の月に突入し、自宅のカレンダーも最後の1枚になりました。
台所にある「JAL ARTカレンダー」の2011年12月はこちら
新薬師寺の国宝・十二神将立像のうち、迷企羅大将(寺伝・婆娑羅大将)です。
私、こちらを生で拝見したことはありませんけれど、かなり前から写真などで存じ上げている神将さまです。
そして、この神将様を見るたびに思い出してしまうのは、MISIA「名前のない空を見上げて」のPV
![]() |
名前のない空を見上げて (CCCD) 価格:¥ 735(税込) 発売日:2004-07-07 |
残念ながらこのPV、YouTubeのRhythmedia Channelにアップされていませんので(残念ついでに言えば、どうしてこのシングル
はおぞましい
CCCDなんだ
)、「知る人ぞ知る
」的な話ながら、PVに登場するMISIAのヘアスタイルが、婆娑羅大将を彷彿とさせる「怒髪天を突く
」ものだったのですよ。
それだけの話デス…
ところで、「名前のない空を見上げて」は、NHKの朝ドラ「天花」の主題歌でした。
この「天花」は、MISIAの曲が主題歌として使われているというだけでなく、ドラマの舞台が仙台だということで、かなり期待していました。
そして、「あすか」(いろいろな理由で思い入れの深いドラマ)以来の習慣になっていた土曜日の「まとめて一週間分を再放送」を観始めたのですが、、、、、
ダメでした…
これほどの駄作ってそうそうあるものではない
と断言することも厭わないほどの酷い作品でした
きっと、「地元」の仙台でも失望する人が続出したのではなかろうか、と思う次第です。
で、「MISIA + 仙台」といえば、今週末はいよいよTHE TOUR OF MISIA JAPAN SOULQUESTの仙台2days
もちろん、行きますよぉ~、こちらの記事で書いた「仙台スペシャル」を期待しつつ
実は、仙台でのお楽しみはMISIAだけでなく、こちらで書いた、
ただねぇ~、会期最末期ですから、混んでるかも知れませんなぁ…
それと、もう一つ、楽しみがあります。
それは、
仙台からの帰りは「はやぶさ」に乗ります
思い起こしてみれば、「はやぶさ」を見たのは開業当日の下り一番列車(記事はこちら)だけ。そして、これから1週間も経たずに東日本大震災が起こるなんて…ねぇ
いろいろな想いを抱いて仙台に行ってきます
って、あと2日、仕事じゃぁ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます