NHKの朝ドラ「あまちゃん」にますます嵌まりつつあります。
私の場合、当然ながら(土曜日以外は)「初回放送」を観ることはできませんで(ちょうど職場に着くか着かないかのタイミングから始まります
)、はじめのうちは、土曜日のまとめて再放送(BSプレミアムで9:30~11:00)を観られるときは観ていたくらいだったのが、この「土曜日のまとめて再放送」を録画予約するようになり、ついには、毎朝の「初回放送」を録画予約するようになってしまいました
ふるさとの方言でいうところの「はんかくさい」作品だった前作とは打って変わって、とにかく面白い 楽しい
ツボに入る
8月も明日で終わり、「あまちゃん」は、いよいよ終盤に突入
当然のように「3・11」がこのドラマに大きく関わってくるはずなのですが、どんな結末が待っているのでしょうかねぇ…
そうそう、今週火曜日の第129話で明らかになった劇中劇(映画)の「潮騒のメモリー ~母娘の島~」の「公開日」にビクッと反応してしまいました
「2011.3.5」って…
実際の当日は、こちらに書いたように、東北新幹線「はやぶさ」がデビューした日です
そして、「はやぶさ」の運行開始から1週間も経たないうち、「3・11」が発生して、1ヶ月以上も運休することになったのでしたっけ…
「潮騒のメモリー ~母娘の島~」も、「3・11」の発生を受けて「上映中止
」になって、そしてこちらは、そのまま「お蔵入り」になってしまう…
そんな展開を予想してしまいます。
ただ、「『3・11』は無かった」なんて超大胆なストーリーもあり得ないことも無いかも…
【追記】「2011年3月5日」は、薬師丸ひろ子主演の映画「わさお」の公開日でもあったようです
クドカンの作風からして、こちらの線が有力ですな。
ここで、ちょっとこちらを…。
なかなか使う決心がつかない困った郵便切手です。
これは2006年に販売された特殊切手「『日本映画II』(現代の名作)」の中の一枚で、他の9枚は全部使ってしまったのに、この「セーラー服と機関銃」だけが手元に残っているんです。
この映画は観ていないのにネ…
さて、「あまちゃん」、早くもきょう(8月31日)から「あの日」に突入しました (2013/08/31 08:22)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます