2014年3月に始めたTwitter、きのうまでの3年弱の間に私がtweetしたのは4,201本でした。
一方、2009年1月(THE TOUR OF MISIA DISCOTHEQUE ASIAの真っ最中でしたっけ…
)に始めたこのブログは、8年ちょっとを経過した2月18日の記事「『カッコイイ!』の連発だったカッサンドル展」でようやく2,600本になりました。
かなりペースが違いますけれど、そりゃ、ひょいっと書き込めるTwitterと、1本あたり2時間
ほどを要して書いているブログとは、工数が全然違いますからねぇ。
決してTwitterにばかり時間
と労力
をつぎ込んでいるわけではないことをご理解いただければ幸いです。
というわけで、恒例(?)の「キリ番記事」です
いつものように、2,600本目までの総括表から始めますと、
100本目 200本目 300本目 400本目 500本目 |
09/04/05 09/06/19 09/09/02 09/11/16 10/01/29 |
73日間 74日間 73日間 74日間 73日間 |
花見に行ってきました イントゥザライト、出走! 「火の鳥」第1・4巻を持ち帰った エゾシカの寿司!? J.D.サリンジャーの訃報 |
|
600本目 700本目 800本目 900本目 1000本目 |
10/04/24 10/07/23 10/10/16 11/01/16 11/04/17 |
85日間 89日間 83日間 90日間 91日間 |
あれ? 「のだめ24巻」がきょう届く? 「空頭」って? 大宮を出発 アールデコの楽園であ~る さすがに北海道は寒いぞ |
|
1100本目 1200本目 1300本目 1400本目 1500本目 |
11/08/05 11/12/11 12/03/28 12/07/22 12/11/26 |
108日間 126日間 107日間 114日間 124日間 |
頼朝さんはかっこよかった!(その4:完結編) これから帰ります 今日の通勤"も"往復とも散々… フェルメールの2点の「真珠」が上野に来訪中(その6) 予定を変更して… |
|
1600本目 1700本目 1800本目 1900本目 2000本目 |
13/03/25 13/07/31 13/12/14 14/04/01 14/08/11 |
119日間 126日間 134日間 107日間 130日間 |
MISIA星空のライヴVII 東京2days(ネタバレ大あり) 相変わらずコメントスパムがやって来る MISIA 星空のライヴVII 秋田公演は実質的に「アレックス追悼公演」でした きょうにうってつけのニュースを発見 徒然煙草@「徒然草」展 (後編) |
|
2100本目 2200本目 2300本目2400本目 2500本目 |
14/12/31 15/06/04 15/11/22 16/04/17 16/10/10 |
140日間 156日間 166日間 145日間 173日間 |
MISIAのプレイリストをつくってみた 名古屋旅行記(その17) 今年二度目の関西旅行記(その12)高野山編⑤ FY16も埼玉県立近代美術館の展示は絶好調 (前編) Misia Candle Night 奈良遠征旅行記(初日・その5) |
|
2600本目 | 17/02/18 | 128日間 | 「カッコイイ!」の連発だったカッサンドル展 |
でございました。
ここ100本に要した期間は128日間と、毎日欠かさず1本以上の記事をアップしていた頃とは比べようもありませんが、それでも、かなりペースを取り戻していることが判りますな。
次は、ジャンル別記事本数ランキングで、まずは全2,600本通算のランキングです。
1位:旅行 682本、2位:美術館・博物館・アート 673本、
3位: MISIA 610本、4位:日記・エッセイ・コラム 589本、
5位: ニュース 262本
おおっと、「旅行」が初めての首位
に立ちました
ということは、2,501~2,600本目の直近100本に限ってのランキング・トップは、もちろん「旅行」でして、ランキングはこうなりました。
1位:旅行 52本、2位:美術館・博物館・アート 41本、
3位:MISIA 17本、4位 日記・エッセイ・コラム 5本、
5位:ニュース 4本、6位:タウンウオッチング 3本
このように、ここ4か月は、旅行ネタか、アートネタか、MISIAネタしか書いていなかったといっても過言ではない状況でした。
この傾向はしばらく続いて、「旅行」が独走態勢に入るのはほぼ確実
の情勢です。
なにせ、書きかけの旅行記シリーズが複数本あって、来月末には鹿児島に出かける予定なのですから…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます