新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

今年最初の関西旅行記 #0 & M

2025-01-28 13:28:39 | MISIA/旅行記

1月25日(土)~27日(月)の2泊3日で、「THE TOUR OF MISIA 2025 LOVE NEVER DIES」大阪公演に絡めた関西旅行に行ってきました。

まずは、愛知遠征記にならい、「#0 & M」として、3日間の行程と、MISIAのライヴ 2 daysのことから書き始めます。

3日間の行程は以下のとおり。

【初日:1月25日(土)】ライヴと飲み会の日
自宅⇒徒歩最寄り駅埼京線赤羽駅上野東京ライン東京駅東海道新幹線新大阪駅駅ナカで昼食⇒徒歩ホテル(チェックイン)⇒徒歩新大阪駅JR京都線大阪駅大阪環状線大阪城公園駅⇒徒歩大阪城ホール(THE TOUR OF MISIA 2025)⇒徒歩飲み会⇒徒歩京橋駅大阪環状線大阪駅JR京都線新大阪駅⇒徒歩ホテル

【2日目:1月26日(日)】ライヴと大阪観光の日
ホテル⇒徒歩新大阪駅御堂筋線淀屋橋駅⇒徒歩大阪府立中之島図書館大阪市中央公会堂大阪市立東洋陶磁美術館⇒徒歩大阪取引所北浜駅⇒堺筋線恵美須町駅⇒徒歩新世界⇒徒歩新今宮駅大阪環状線森ノ宮駅⇒徒歩(迂回しまくり)大阪城ホール(THE TOUR OF MISIA 2025)⇒徒歩大阪城公園駅大阪環状線大阪駅JR京都線新大阪駅駅ナカで夕食⇒徒歩ホテル

【3日目:1月27日(月)】
京都観光の日

ホテル⇒徒歩新大阪駅JR京都線京都駅改札外コインロッカー京都駅嵯峨野線花園駅⇒徒歩妙心寺⇒徒歩妙心寺駅嵐電北野線帷子ノ辻駅嵐電嵐山本線西院駅⇒徒歩西院駅⇒阪急京都線京都河原町駅⇒徒歩新京極錦市場昼食⇒徒歩四条駅烏丸線京都駅東海道新幹線東京駅上野東京ライン赤羽駅埼京線最寄り駅⇒徒歩自宅

   

ここからは「THE TOUR OF MISIA 2025 LOVE NEVER DIES」大阪 2 daysのこと。

私がこのツアーに参加する(観る)のは愛知(常滑)での初日公演以来でした。
初日公演では、こちらに書いたように、

本編だってぜんぜん悪くない(っつうか、素晴らしいMISIAのボーカルとバックの皆さん)のだけれど、古くからのサポーターが抱く「THE TOUR OF MISIA」とは違う感じ…

違和感を覚えました。
その後、愛知の2日目、福井 2 daysと、いろいろ変わって「THE TOUR OF MISIA」らしくなったらしいと漏れ聞いておりましたが…

で、MISIAが歌った曲は、たった1~2曲の入れ替えだったというのに、曲順(というか数曲からなるユニット)を入れ替えメンバーをちょいと替えた(増やした)ことで、1本のライヴとして劇的に変貌していました
これぞまさしく「THE TOUR OF MISIA」です

愛知での初日から大阪2日目までセットリストを、例によって「見たい人だけ見られる」ように載せましょう。画像をクリック/タップすると、セットリストをご覧いただけます。

「たった1~2曲の入れ替え」なのに、なんとも縦長なリストになってしまいました。もちろん、MISIAが40曲以上も歌ったはずもなく、これこそ「数曲からなるユニット」を入れ替えた結果です。

大阪 2 daysまでで、なんとなくセットリストが落ち着きつつある感じがしますな

それにしても初日なんだったんでしょ
「数曲からなるユニット」をそれぞれポストイットに書いて、それを並べ替えながらライヴの構成を練るつもりが、書いた順番に並べておいたヤツがそのまま本番になってしまった、とか???
いまにして振り返れば、それほど制作者の意図が感じられないセットリストだったと思います

ここで例によって私がピックアップして「X」にポストした「MISIAのおことば」です。

まず初日が、

どうもMISIA昨年のNHK紅白歌合戦紅組が負けたことがよほど悔しかったようです。
MISIAは大トリでもあったけれど、紅組のトリ」という責任感みたいなものが悔しさを長引かせているんじゃなかろうか

そして2日目が、

MISIAのボーカルは、デビュー当時から傑出していたのに今でも進化を続けて、まさに限界知らずなんですが、MISIAのMC(おしゃべり)は、かつてはやきもきするほどたどたどしかったのに今ではなんとも滑らかに次から次へとネタが出てきてボーカルの進化を越える成長っぷりです。
初日は、金曜日になんばグランド花月で観てきたという「やすとも」さんの漫才の話を、ネタの紹介まで含めて熱弁を奮ったMISIAでしたが、2日目は「やすとも」さんの話題は短縮版にして、「ジャグラーのビンビンさんも面白かったとのこと。
場内からはすかさずバンバンビガロだよツッコミが入っていました MISIAらしさ全開ですな

今回のツアーでも、バックバンド/コーラスが素晴らしくて、とくに某曲の「長すぎるアウトロ」というかインストルメンタル曲は、Jazzyで最高 大のお気に入りです

私だけかもしれませんが、最初の曲が始まってダンサーさんたちが出てくると、どうしても映画「翔んで埼玉」の冒頭を思い出してしまって…

と、ネタバレを極力抑えてライヴのことを書くのは大変です
今週末には横浜公演があって、来週、またブログに「THE TOUR OF MISIA 2025」のことを書くのだろうと考えると、書きたいことを小出しにしといた方が良いのだろうな…

ということで、#1以降は、MISIA以外のことを書きますのであしからず。

【追記】NHK「うたコン」こっちのけんとさんが出ているのを見て思い出しました。MISIA曰く紅白歌合戦で他の出演者の方々と一緒にギリギリダンスを踊りたかったのだけれど、自分の出番「歌って踊ろう! KIDS SHOW」がすぐだったのであきらめました」だそうです (2025/01/28 20:08) 

つづき:2025/01/29 今年最初の関西旅行記 #1

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蜂窩織炎のおかげで肝機能が... | トップ | 今年最初の関西旅行記 #1 »

コメントを投稿

MISIA/旅行記」カテゴリの最新記事