「平凡なOL」からの「じゃかるた姫」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職。17年11月、夢だった海外生活がスタート。
主人を支えつつ、楽しみたいです♪

鮨たなべ@祐天寺

2006-10-11 19:39:36 | 食べ歩き(和)
昨日は、お誕生日のお食事でした。
(私の誕生日ではないですよ~)
去年は「たらふく」でお祝いだったのよねっっ
今年はどこにしようん~ん。迷う~
迷った結果、ちょっとリッチにお寿司屋さんを選びました
喜んでくれるかな~
行ったお店は祐天寺の「鮨たなべ」で~す。ここは、おまかせコース1つのみ
普通のお寿司屋さんと違って、始めにおつまみがたくさん出てきますよ。そして、最後に握りが8カン(確か)でコース完了
さてさて、ここのコース1万円は高いかな~納得かな~

始めに、「岩のり」と「ピーナッツ豆腐」です。

岩のりは味がついていて、少しずつ食べるのにいいね~

「あなごのお刺身」と「梅のわさび和え」です。

あなごは、塩とカボスがかかってて、そのままいただきます。
途中、梅のわさび和えを少しつけると、味が変わってまたおいしい~
あなごって、お刺身だとこんな食感なのね。

「あなごの皮」です。

コラーゲンたっぷり~。初体験に感激

「松茸の土瓶蒸し」です。

松茸、ハモ、銀杏、ハマグリがたっぷり~。
いい出汁が出てるのは、当然よね

「蟹の爪蟹味噌添え」です。

見てのとおりのお味ですよ

「生いくら」です。

このいくら、大感激でした。今まで食べた中で最高のお味

「めひかり」です。

頭からしっぽまで、全部食べちゃいました。
ふっくら焼きあがってて、香りも良かったな

「ヒラメの昆布〆め」です。

昆布〆めにすると、食感が全然変わるのね~。おいしい~

「さよりの一夜干し」です。

骨までパリパリ食べちゃいました。
干すと、旨味が増しますね~

「納豆」です。

イカ、ウニ、イクラ、トロ、タクワン、玉子、納豆を混ぜて、海苔で巻いてパクリ。もう最高~

「焼きサバ」です。

脂がたっぷり乗ってるサバが焼かれ、出汁につけてありました。
もう、言葉がでませ~ん

「あん肝のトビ子和え」です。

これがお店の名物もう、うなってしまいました。

「白魚」です。

ポン酢でさっぱりと。網走産の白魚は、もっとおいしいんですって。
今日は仕入れられなかったんですって。残念

ここまでおつまみが出てやっと握りです。
赤身の漬け、大トロ、スミイカ、ヒラメ、車えび、ウニ、赤貝、赤貝のヒモ、石垣貝、かんぴょう巻き、玉子をいただきました。
握りは、ちょっとコースオーバーです
全て、そのまま食べられる状態で出てきますよ。いいお仕事ね~
木箱に入っているネタもいいのよね~。

食べている間、何の話もせず「おいしい~」「旨~い」「言葉が出ない」だけ言ってた気がします。
最高~

いいお誕生日のお食事になったかしら

【お店の情報】
「鮨たなべ」
東京都目黒区中町2-44-15
03-3792-5855
11:30~13:00
17:00~23:00
定休日:日曜日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする