主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職。17年11月、夢だった海外生活がスタート。
主人を支えつつ、楽しみたいです♪
この日はカウンターが予約できず
テーブル席でした
「北海ポン酢」です
豪華な食材がたっぷりですね
酸味が強くなく
海鮮類の美味しさが
きちんと味わえました
「鮨たけサラダ」です
「すし屋のバクダン」です
雲丹や生しらすは、そのままで
いただきたくなってしまい
困りましたよ
海苔もたっぷりあり
贅沢にいただくことができました
「フルーツトマト」です
美味しいです
「貝」を「3種類おまかせ」で
お願いしました
前回に引き続きオーダーしました
ジャカルタで貝をいただけなかった分
日本で、貝ばかりオーダーを
してしまっています
「お寿司」です
お寿司も最高でした
ネタとシャリのバランスが
ごちそうさまでした
お寿司屋さんは、やはり
カウンター席が好きです
同じお料理でも
カウンター席でいただいた方が
美味しく感じるのは
不思議なものですね
私が、カウンター席が
好きなだけかもしれませんけれど
【おまけ】
お店の方々、私たちを
覚えていてくださり
どうもありがとうございました
私が首を右に傾けて
カウンターのようすを覗くと
ちゃんと鏡のように
首を傾けて私の真似をしてくださり
面白くてたくさん笑っちゃいました
どうもありがとうございました
新居を出た後は、またまた
家電量販店で冷蔵庫選びです
サイズが限定されているので
一人暮らし用の冷蔵庫の中から
できるだけ大きなものを
選ぶ予定です
(少しテンション下がります
)
電化製品だけでなく
このような便利グッズもあり
こうゆうものも探さねばっ
と真剣に思ったのでした
だいたい冷蔵庫選びの方向を
決めることができたので
お店を出ましたよ
便利グッズは、ネットで
探してみますね
ホテルに戻る途中
通るたびに気になるお店が
ありました
干物専門店なんですよ
今回はおじゃませきませんでしたが
行きたいお店の候補に
入れました
「築地川銀座公園」の中に
「健康こみち」というのがありました
足裏のツボを刺激する
地面が半周続いているのです
靴を脱いで歩いた旦那さまは
悲鳴を上げていました
割と「健康こみち」を
楽しまれている方を
お見かけしましたよ
私もやってみたかったです
今日の新居へ行く目的は
「照明器具」の受け取りと
「お掃除」と
一部の荷物の引っ越しです
早速、駅前の100円ショップで
いろいろとお掃除グッズを
購入しました
2人で手分けをし
お掃除を頑張りました
照明器具も無事に受け取りました
照明器具を付けないと
生活することが無理ですものね
脚立もないわけですが
実は旦那さまの同僚が
5分程の場所に住んでおりまして
ダイニングテーブルの椅子を
貸してくださるのです
どうもありがとうございます
この日は、予定が合わず
お借りできませんでしたが
明日、どうぞよろしくお願いします
では、引越準備の続きで
次の場所へ移動します
選びました
「小海老天おろし蕎麦」です
プリプリの小海老が
小さめなのでいただきやすいです
美味しかったのです
麺つゆが足りなくなったのは
笑ってしまいました
他のお客さまも足りなそうでしたよ
「牡蠣フライ定食」でした
「ものすごく美味しい」
「食べ過ぎちゃう」っと言いながら
幸せそうに完食していました
今日は、新居へ行き
新しい生活の準備をしてきますね
ごちそうさまでした
【おまけ】
以前、魚河岸食堂さんの
いただける場所の写真は
こちらを載せましたが
「築地藪そば」さんを正面に見た左側と
「てっか屋」さんを正面に見た右側に
ほぼお客さまがいらっしゃらない
居やすそうな穴場の場所がありました
オススメですよ