「平凡なOL」からの「じゃかるた姫」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職。17年11月、夢だった海外生活がスタート。
主人を支えつつ、楽しみたいです♪

ペーパークラフト大作7

2006-11-18 20:15:01 | ペーパークラフト
今日の教室は、ドールハウス7回目。

木馬を作りましたよ。こんな感じで~す


今日は、ちょっと種明かし(?)よん
裏の写真も撮りました。

ははっ何もありましぇ~ん
実は、こっちの方が高度な技術が必要よ

裏側もちゃんと作ると、形をキープするのは楽ちん
裏がない場合は、形がゆがみやすいのよね
貼りたい形と同じ形になるまで、きちんと紙にカーブつけておかないと、カッチリとは作れないのです

置いたときに「カタッ」ってなったら、イヤだものね~

白い木馬にして正解だったかな
いよいよ、来週でドールハウス終了。
長いと思ったけど、早かったな~。
完成が楽しみ~


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がっくし

2006-11-17 20:36:54 | ささやき
今日は、ちょっと元気がありません
いつも元気たっぷりな方なので、珍しい日かも・・・

お仕事のことで、あまりにビックリして
気持ちがシュンッッとなってしまうことがあって・・・
それから、元気がなくなっちゃった

ま、たまには、こんな気分の時もあっていっか~

今日が金曜日で良かったな
週末、気持ちを切り替えて、
来週なんとかしよっと

なんとかなるさ~

今日は明るくない日記でごめんなさいね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵@青山

2006-11-16 21:15:33 | 食べ歩き(中)
半年ぶりくらいに「麺屋武蔵」でランチ

有名な新宿の「麺屋武蔵」の支店で~す
青山店は、新宿と違って何時間も待つことはないですよ。
今日は10人ちょっと待ってたかしらね

「あじ玉らーめん」で~す。


らーめんは「あっさり」と「こってり」が選べますよ
「こってり」を選ぶと、海老の頭で取ったオイルを入れてくれます。
「半こってり」などの細かい注文もOKよ。
今日は「あっさり」にしました。

らーめんが目の前に運ばれた時に、魚系の出汁が香るからたまらな~い
まずは、スープを一口。おいしい~
次は、のりで麺を巻いてパクリ。
ここの麺はおいしいよね~。太麺で、今日も茹で加減がバッチリね
食べていると柚子の香りがフワ~っとしてきますよ。

半分くらい食べ進んだところで、カウンターに置いてある特性味噌を入れる。
すると、深い味わいの味噌にピリリとした刺激が味わえるわ~
味噌は、豆板醤がべースですよ。

今日も、スープまで完食してしまいました
ごちそうさまでした~

私たちのとなりのお客さんは、女の子2人でした。
1人が「つけ麺大盛り」、もう1人は「らーめん」に「とんがりご飯」を注文
私もたくさん食べる方だけど、ちょっとビックリしちゃったな~
「つけ麺大盛り」は、男の人でも食べるのが大変だって
聞いたことがあるんですもの~

【お店の情報】
「武蔵」
港区南青山2-3-8
03-3796-8634

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有休をもらった1日

2006-11-15 20:58:01 | お気に入り
昨日は、有休をいただいてました。
とってもいいリフレッシュができちゃった
会社のみんな、どうもありがとう

吉田兄弟の「全国ツアー2006飛翔」を見に行ってきましたよ。

三味線の和の音と、他の楽器の音が見事にマッチ
どの曲も、とっっても気持ちよかったです

他の楽器の音とは・・・
尺八、様々な大きさの和太鼓、ドラム、ギター、ベース、キーボード、バイオリンでした。
なんだか不思議な感じですが、
これがイイのです
とても素敵なのです

海外公演も大成功だったそうですが、外人の方が好むの納得できましたよ

お兄さんと弟さんで弾き方が全然違ったな~
お二人とも素敵でしたが、お兄さんの弾き方の方が私好みだったかも

三味線の知識があったら、もっとすばらしさがわかったんだろうな~残念

それから・・・
梅の花」でゴハンを食べました。
湯葉と豆腐のお店として有名よね。

チェーン店だけど、とってもおいしいので大好き
お手軽な値段から食べられるし、
個室も素敵だし、
店員さんの対応もいいし、
何度も利用させていただいてま~す
梅の花膳」をいただきました。
少しずついろいろな種類が出てきて目でも楽しめちゃう~

どのお料理もおいしかったけれど、「豆腐しゅうまい」やっぱりおいしかったな~
今度、おみやげ買ってこよっと

この他にも盛りだくさんの1日でした。
夜はバタンキュー
おやすみなさ~い
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮んでる・・・

2006-11-13 20:57:34 | ささやき
健康診断の結果が配布された。

あの~~~わたし~~~
身長がどんどん縮んでいくんですけど~~~

ずっと161センチ台だったのに、
徐々に縮んできて、
今では159センチ台に。。。
約2センチも縮んだってこと~
いくらなんでも、縮むの早くないかしら~

ちょっとションボリです

来年、158センチ台になっちゃったりして・・・

こわ~いこわすぎる~

マシュマロでも食べようかなー
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の誕生日

2006-11-12 17:44:17 | ささやき
今日は母のお誕生日
お誕生日おめでとうございま~す
SuopStock」のスープを贈りましたよ

近くにSuopStockがないので、まだ食べたことはないけどずっと気になってたお店。
おいしい!!と聞いたので選んでみました

早速到着したそうで、さっき母からメールが来ましたよ。
今日の夕飯に食べるって。
スープおいしいですか~?

会社の近くにお店ができたらうれしいな~
スープ大好きなので、はまっちゃうかもねっっ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパークラフト大作6

2006-11-11 22:10:31 | ペーパークラフト
ボールハウス6回目。
課題はカップとポット

こんな感じで~す。

(やっぱり写真暗いな~色がわからない・・・

先週作ったテーブルの上にのせるので、とってもミニチュアサイズ
コーヒーカップの直径は、なんと1cmあるかどうか・・・

カップ・ソーサー・ポットの形は先生が用意してくださいました。
その他はフリー。
ポットの下の敷物(鍋敷き?)は、ピンクと白の格子にグレーの淵をつけてみました。
ピンクとグレーの組合せ、大好きなのよね~
ソーサーの上にスプーンと角砂糖を作りました。
ポットの横にミルクジャーを作ったんだけど、そう見えるかな

とにかく小さくて小さくて、何度かパーツを飛ばしてなくした
悲しかった~

今日の作品は自分で満足できました
こんな日は、とってもいい気分になちゃいますよ

では、カンパ~イ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長期密着!!

2006-11-10 20:27:45 | お気に入り
神田うのさんがデザインしているウエディングドレスの「シェーナ・ドゥーノ」のニューヨーク発表までの152日密着のようすをテレビ番組でやっていた。

とにかく「こだわり」が感じられて、番組を見入ってしまいました
生地のカッティング、糸の色、飾りの大きさなどなど、全てがうのさんの頭にはちゃんと入っていて、細かく細かく指示を出していた。

時間がなくても手を抜かない自分の作品へのこだわりが、イイ作品の完成につながってるんだな~って思いましたよ

途中からしか見られなかったのが残念だったな~
来週第2回が放送されるみたいなので、来週はちゃんと見なくちゃ

そうそう、「うの語(?)」がおかしかったな~
うのさんが「姫」って呼ばれてるのもおかしかったな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまったか~?

2006-11-09 23:13:56 | ささやき
仕事から帰ってきたら私のお家の玄関から明かりがもれている。
その瞬間、固まった私。。。

私のお家の玄関は、鍵を開けドアノブを動かすと電気が付き、鍵を閉めドアノブを下げると電気が消える。
玄関の電気が付いているということは鍵を閉め忘れたの可能性が大

あっちゃ~~~っっ!!

しばらく立ち止まってしまいました
ドキドキドキドキ

でもでもでも・・・
外にずっと立っているわけにはいかないので、お家に入ることに

恐る恐るドアノブを動かすと・・・
電気が消えたじゃないの~
朝、鍵を閉めた後、ドアノブを動かし忘れたのね~

っと、少し安心したけれど、まだ安心できず・・・
ハラハラしながらお家に入りました。

お家中の扉を明け、誰もいないことを確認し、やっと安心できましたよ

なんだか、ド~~~ッ!!と疲れちゃったな~

何でもなくて良かったけど、もっと気をつけなくちゃねっっ
みなさまも気をつけてくださいね~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HI-BI@学芸大学

2006-11-08 19:22:29 | 食べ歩き(和)
久々に「HI-BI」でお食事
4ヶ月ぶりくらいにおじゃましました

お料理が普通に出てくるコースもあるけれど、おつまみコースを注文
おつまみコースは、少しずつたくさんのお料理が出てくるんですよ~
ちょこちょこ食べたい私にピッタリね

1品目で~す。

秋刀魚の煮付け、チキンのマリネ、ピーマンのおひたし。
はじめの一品は、コースを頼んでも、アラカルトでも同じものが出てきますよ。
お通しなのかな

2品目は、味付けされている2種類のお豆腐が出てきました。
お塩とオリーブオイルで食べるお豆腐もおいしいのね。
お口の中、さっぱり~。

1回目の前菜4点で~す。

手前から・・・
・天然なめことえのきの煮びたし→なめこの濃厚な味にビックリ
・里芋の明太子煮→想像通りのあの味よん
・春菊と菊花の煮びたし→シャキシャキ感がイイ
・小茄子の揚げびたし→お出汁がジュワっと出てきてイイ
ちょこちょこ出てくるの楽しい~

2回目の前菜4点で~す。

手前から・・・
・さつまいものみかん煮→これビックリ。かなりグー
・自家製ピクルス→シャキシャキしてていい口直しね
・蒸し鶏とブロッコリーの和え物→ごま油が効いてる
・れんこんとドライトマトのきんぴら→ドライトマトがきんぴらに合うなんて~
またまた、ちょこちょこ出てきました~楽しすぎる~

カルパッチョで~す。

カツオとブリでした。
両方共、さっぱりとしてて食感が楽しかったですよ。

ブリとタコの串焼きで~す。

見ての通りのお味よん
ジューシーに焼かれててフワフワプリプリでした。

鶏レバーの山椒煮と、砂肝ときのこのガーリックバター焼きです。

レバーは山椒のピリリ感がいい!!
子供のときは食べられなかったが不思議だわ~。
砂肝ときのこは抜群お家で作ってみたいな

この他に、途中で温かいお豆腐が出てきました。
途中でお豆腐が出てくることで、口の中がさっぱりしましたよ

ちょこちょこ出てくるのが大好きなので、楽しみながらおいしくいただきたな~

「HI-BI」、又おじゃまさせていただきま~す

【お店の情報】
「HI-BI(日々)」
目黒区鷹番3-5-2
03-3792-4539
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする