「平凡なOL」からの「じゃかるた姫」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職。17年11月、夢だった海外生活がスタート。
主人を支えつつ、楽しみたいです♪

駅前のクリスマスツリー

2022-11-17 14:08:00 | ささやき
駅前に「クリスマスツリー」が
 
飾られていました
 
 
日本のクリスマスツリーは
 
本当に久しぶりです
 
クリスマスは、やはり寒い国が
 
似合うような気がします
 
ジャカルタのクリスマスも
 
勿論、良かったですよ
 
 
 
 
今日の私のランチです



ごちそうさまでした
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き忘れ

2022-11-17 11:56:00 | ささやき
週末に、旦那さまが体調をこわしたこともあり
 
(旦那さまは、ただの風邪でした)
 
病院の先生から
 
「奥さまが気にされるなら、〇〇にある
 
PCR検査センターで無料で受けられますよ」
 
と教えていただいたこともあり
 
本帰国後以降は
 
一度もPCRを受けていないこともあり
 
14日(月)に「無料PCRセンター」へ
 
プラッと行ってまいりました
 
 
 
 
センターへ入ると、3つの確認がありました
 
 東京在住である
 
 熱などの体調不良の症状はない
 
 濃厚接触者ではない   
 
この3つの条件がそろっていれば
 
無料で検査が受けられるそうです
 
 
 
 
そして、検査センターにある
 
QRコードを読み込み
 
簡単な自分の情報を登録しました
 
(名前・住所・電話番号・無料検査回数・
 
検査を受ける理由など)
 
登録が終わったことをスタッフへ伝えると
 
本人確認書類の提示がありました
 
これで、検査準備は完了です
 
検査キットをくださいました
 
 
 
検査は、自分で唾液を取るものでした
 
 
 
検査結果は
 
13:00前に検査  当日中に
 
13:00以降に検査  翌日18:00までに
 
検査前に登録した携帯番号へ
 
ショートメールで届くのだそうですよ
 
 
 
 
そして、こちらの用紙を受取りました
 



 
検査会場は、全く混んでおらず
 
ガラガラでしたので、おそらく
 
早めに検査結果が届くのではないかな?
 
っと勝手に予想をしていました
 
なので、検査翌日の午後は自然と頻繁に
 
スマホを気にしていました
 
 
 
 
「15日(火)13:25」
 
検査結果が届きました
 
ショートメール到着のお知らせに気付き
 
ショートメールを開く直前は
 
やはり、かなりドキドキしましたよ
 
 
 
 
ショートメールを開きました
 


 
 
 
陰性でした
 
 
 
 
「陰性」の文字をみた瞬間
 
身体の力が抜けました
 
 
 
 
無料で検査ができ、とてもありがたかったです
 
どうもありがとうございました
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単和え物

2022-11-16 20:04:00 | 料理
ゴマ油を購入したので
やっと「ピーマンと竹輪の和え物」を
作ることができました
味付けは、塩・胡椒・ゴマ油のみなので
本当に簡単で美味しいですよ
そういえば
購入したこちらのサワーが



6%だと思っていたのですが
「9%」でした
(6%だったのは果汁でした)
頑張ってチビチビいただきますね
でも、ゴクゴクしたいタイプの私には
難しいことなんです
あはは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍保存の仕方

2022-11-15 14:02:00 | 料理
お料理教室で作った「ポルペッティ」が
 
もし余ったら、肉団子を手でつぶしてから
 
冷凍保存するのが良いそうです
 
保存袋に全て入れてから
 
袋の上からつぶすので
 
手は汚れなくてGOOD
 
 
 
 
早速、やってみました
 
 
ミートソースにする場合は
 
みじん切りのお野菜を入れるか
 
又は、お砂糖を入れて
 
甘みをプラスすると美味しいそうです
 
とても勉強になりますね
 
 
 
 
 


今日も「焼き鮭弁当」を
 
ごちそうさまでした


 
「焼き鮭弁当」は、夕方には
 
作られないそうです
 
ランチタイムの一度のみだと
 
スタッフの方が教えてくださいました
 
思い返すと、確かに
 
15:00過ぎなどに行ったときは
 
なかったような気をします
 
良い情報をありがとうございました
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとです

2022-11-14 10:59:00 | ささやき
ずっとずっと買い忘れが
 
続いてしまっていたコチラ
 
そう、こちらの「ゴマ油」を
 
やっと購入してきました
 


どうして、あんなに何回も何回も
 
購入するのを忘れていたのでしょう
 
 
 
 
 
なんか、そうゆう
 
買い忘れがちな物って
 
ありますよね?
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Deli Breeze@田園調布

2022-11-13 14:42:00 | 食べ歩き(和)
旦那さまは、今日は
 
お家でお勉強をしたいそうです
 
 
 
 
なので、「デリブリーズ」さんで
 
お弁当を購入してきました
 
 
左が旦那さま用で、右が私用です



 
 

 
 
 
 
 
今日もとても美味しかったです
 
ごちそうさまでした
 
 
 
 
 
ジャカルタに行く前からの
 
私が決めた?勝手なルール?・・・
 
「旦那さまの休日は、お料理はいたしません」
 
という感じで過ごしております
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい

2022-11-12 21:35:00 | ささやき
「有吉くんの正直さんぽ」を見ていたら
 
とても懐かしい場所が出てきました
 


私、小学校の時にヨットを習っていました
 
そのヨットクラブがお借りしていた大学が
 
紹介されたのです
 
 
 
 
とっても懐かしい気持ちになりました
 
母、弟も見てたかしら
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜んでくれました

2022-11-12 18:33:00 | 料理
旦那さまが、お料理レッスンで作った
 
お料理をとても喜んでくれました
 
 
 
 
緑のソースが「サルサベルデ」です
 
カルパッチョやグリル野菜に
 
とてもよく合うそうです
 
 
タコは、スーパーの方にお願いし
 
カルパッチョ用に切っていただいたものです

 
先生のオススメ通り
 
タコのカルパッチョと里芋で
 
いただきました
 
ものすごく美味しかったです
 
旦那さまは、今日まで
 
「タコはワサビ醤油でしょ」っと
 
思っていたそうですが
 
今日のカルパッチョを口に入れた後は
 
「タコはワサビ醤油と言ってゴメンナサイ」と
 
言っていました
 
サルサベルデの美味しさに
 
ビックリしたようですよ
 
 
 
 
勿論、「ポルペッティ」もとても美味しいです
 
 
本当に肉々しい肉団子でした
 
粗びき肉も使用したからなんですよね
 
 
 
 
「カルトッチョ」も美味しかったそうですよ
 
 
 
旦那さまのカルトッチョは
 
お皿の上で包みました
 
オリーブオイルが広がらず
 
自分の分の時よりも
 
上手に包めましたよ
 
 
 
 
余った「サルサベルデ」は
 
ミニボトルに入れて保存しました

 
「FrouFrou」さんの
 
ジャムが入っていたボトルが
 
ぴったりなサイズでした
 
 
 
 
ごちそうさまでした
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お料理オンラインレッスン

2022-11-11 18:49:00 | 料理
今日もお料理レッスンに参加しました
 
今回も、頑張ってみることにしまして
 
レッスンと同時進行で作りました
 
 
 
メニューは
 
 ポルペッティ(肉団子)
 
 カルトッチョ(紙包焼き)
 
 サルサベルデ(緑色のソース) です 
 
 
 
 
「ポルペッティ」ができあがりました
 
 
味見をしてみたら、最高でした
 
 
 
 
カルトッチョは、いただく直前に
 
包むのが良いそうなので
 
ここからの作業は
 
レッスン後にゆっくりと行いました
 
 
初めてにしては、上手に包めました

 
余熱していたオーブンで焼きます

 
できあがりました

 
紙を開けた時の香りが最高でした



一人ランチですが
 
とっても豪華なランチとなりました
 
今日もレストランのお味に仕上がりましたよ
 
 
 
 
 
お料理レッスンは優雅なように見えますが
 
レッスンの裏では、実は
 
一人でドタバタしてました
 
ちょっとしたことで
 
先生から遅れていくのです
 
例えば、スパイスの瓶を
 
買ったばかりで開けていなかっただけで
 
数十秒も遅れてしまいました
 
そして、今回私が用意した挽肉が
 
材料表よりも少し多かったのですが
 
(少量残るのが困るなと思いまして)
 
多かった分も作ってしまおうと思ったのです
 
なので、肉団子を作る工程で
 
ものすごく遅れてしまいました
 
 
 
 
でも、終わった今となっては
 
とっても楽しかったです
 
 
 
 
レッスンには、お友だちも参加しており
 
レッスンが終わった後に
 
実際にレッスン中に自分たちが
 
どんなにドタバタしていたか
 
というトークでも盛り上がってます
 
その時間も、とても楽しいです
 
 
 
 
 
今日もどうもありがとうございました
 
しかし、お料理の工程の写真を撮るのって
 
本当に難しいですね
 
 
 
 
 
 
【おまけ】
 
カヌレをデザートにいただいました
 
 
賞味期限が2日切れていたので
 
一度に2つとも
 
完食してしまいました
 
あはは
 
 
 
 
 
ごちそうさまでした
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備完了です

2022-11-10 17:34:00 | 料理
明日は、楽しみにしていた2回目の
 
お料理オンラインレッスンです
 
 
 
 
なので、今日は
 
お料理レッスンの食材を購入し
 
フードプロセッサーなども洗いました
 
 
準備が完了しました
 
あとは、明日を楽しみに
 
今日は過ごしたいと思います
 
 
 
 
今日の私ランチです



旦那さまのランチです
 


2人共、焼き魚でした
 
明日は、イタリアンなので
 
今日は和食でちょうどいいですね
 
 
 
 
ごちそうさまでした
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする